みえの企業まるわかりNAVI

業種医療・福祉業
伊勢志摩エリア伊勢市

社会福祉法人慈恵会

当法人は伊勢市で高齢者介護サービスの事業運営をしている社会福祉法人です。社会福祉には障害・児童・高齢者の3つの柱があるとされていますが、そのうちの高齢者介護を行っています。法人理念は「高齢者の方々の人権を尊重し、最善の介護を提供するよう努力します」「介護職員の研鑽・改善に努め、常に介護水準の向上を図ります」「地域と連携を図り、健康福祉の向上のために尽くします」「慈恵会の職員はお互いの人格を尊重し、愛と真の精神の下に一丸となって、介護に邁進します」の4つです。この理念に基づき、利用者様の一人ひとりに合った、より良い介護サービスの提供を日々実施して参ります。

2019年9月17日現在



特別養護老人ホーム正邦苑
大石 豊(平成26年度入社)

Q. 就職を決めた理由

中学生のころから福祉の仕事をしたいと思っていました。ここに決めたのは職場見学の際、利用者さんも職員も笑顔で話しているのを見たからです。利用者さんに信頼される職員でないと、笑顔は出ません。しっかりと職場の雰囲気を作っているいいところだと確信できたので就職することに決めました。

Q. 仕事のやりがい

利用者さんから感謝の言葉をもらえるのが嬉しく、やりがいに繋がっています。何か言われてからするのではなく、自分から利用者さんの要望に気付くことができ、気遣いができ、その上で「ありがとう」と言われると、やりがいを感じます。名前で呼んでもらって「大石くんは、優しくてええなあ」なんて言ってもらえる時は最高です。

Q. これからの目標

もっと自分に自信をつけることが目標です。自信をつけるためには勉強をしたり、他の施設の人たちと意見交換する機会をもっと増やしたいと思っています。将来的にはケアマネジャーの資格を取りたいのですが、まずは今やっている仕事をしっかりとこなし、さまざまな経験を積んでいきたいです。


人事採用担当
本部長 倉井 巖

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

当法人はデイサービスセンターの他に、特別養護老人ホーム、ショートステイの施設があり、多岐にわたるサービスが提供でき、多角的に利用を希望される方のフォローが出来ることが強みです。在宅で介護をされている場合は、デイサービスやショートステイの利用でご家族の負担が軽減出来るので、その意味では社会貢献度は高いと思っています。

Q. 求める人物像は

介護の仕事をしたいという志を持つことが大切です。志があれば、資格や経験は問いません。当法人の職員の9割は無資格・未経験から始めて介護の現場で活躍しています。介護の仕事は「笑顔の場の提供」です。利用者に笑顔になってもらうには、自分達も笑顔で接することが必要です。笑顔のステキな方をお待ちしています!

Q. これからの事業目標は

今まで以上に利用者の方々に満足していただけるよう、ハード面では施設の環境を整えていきたいと思っています。利用者の環境が良くなることは、職員が働きやすくなることにも繋がります。ソフト面では職員の研修を今以上に充実させ、職員の資質をより向上させていくことが目標です。

インターンシップ情報


対象:大学生、専門学校生、短大生、高校生

期間:2〜3日間

内容:介護業務体験、会社説明会

会社基本情報

本社所在地:〒515-0507 三重県伊勢市村松町3294-1
事業内容:高齢者介護施設の運営
設立:1997年7月15日
資本金:社会福祉法人のためなし
従業員数:165名 (男性57名、女性108名、うち正規職員76名)
売上高:約8億円
平均年齢:47.5歳
平均勤続年数:7.1年
休日/休暇制度:年間休日数:111日
月間時間外労働時間(平均):1.4時間
有給休暇年間取得日数(平均):8.8日
アクセス:近鉄山田線明野駅より、車で約10分
採用窓口 TEL:0596-38-1800
採用実績:皇學館大学、鈴鹿医療科学大学、三重大学、三重短期大学、高田短期大学、立命館大学 他
URL:http://www.jikeikai-ise.or.jp/
受賞歴等:
若者応援宣言企業(平成28年度)

地元に根差したサービス

当法人は設立当初より現在まで一貫して伊勢市で事業を行ってきました。デイサービスセンターを始め、6カ所ある施設はすべて伊勢市内にあります。入居施設に加え、在宅介護の支援も行なっており、利用者のほとんどが地域の方々です。これからも地域に根差したサービスを心掛けて参ります。

職員用託児所があります

当法人は職員用託児所を設置して9年になります。職員用託児所は女性にとって働きやすく、産休・育休後も復帰しやすい職場づくりには欠かせない施設です。託児所があると長いスパンで働けるからと、当法人に就職を決めた職員もいます。年長の職員の中にはお孫さんを預けている人もいるなど、とても重宝されています。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture