みえの企業まるわかりNAVI

業種製造業(食料品・医薬品以外)
伊勢志摩エリア玉城町

高洋電機株式会社

弊社は1951年に創業しました。現在各種NC旋盤200台、ドリリング・マシニングセンター30台、プレス30台の設備を中心に、各種研削盤を駆使して様々な分野の金属加工、特にタングステンやモリブデン等の難削材の加工を得意としております。旋盤5台からスタートし、ご縁をいただいた皆様に助けられ、培ってきた経験と技術、失敗を恐れぬ発想と行動力、飽くなき知識への探究心を源として社会から必要とされる会社をめざし続けてきました。
現在では自動車、二輪車、錠前、医療、半導体、光学など幅広い産業からの要望にお応えできるようになり、月産約400万個の製品を出荷しています。

2019年10月30日現在



技術品質本部
大谷 優斗(2016年度入社)

Q. 就職を決めた理由

私の父親が製造業の仕事をしていたこともあり、幼い頃からこの業界に憧れを抱いていました。そして高校生の頃に弊社へ工場見学をした際、加工が難しそうな製品を難なく加工するのを目の当たりにし、技術力がある会社だと感じました。自分もこの会社で高い技術力を持つ先輩方と仕事をし、自分の能力を高めたいと思い就職を希望しました。

Q. 仕事のやりがい

加工に使用される工具の管理と、工具の選定による工具費削減が私の主な仕事です。工具選定が会社の利益や売り上げに関係するため、より削り易く、より寿命の長い工具を模索し、その結果が数字などで明確に現れると喜びを感じ、次へのやる気に繋がっていきます。

Q. これからの目標

先輩方を見ているとまだまだ経験と知識の差を大きく感じます。分からないことは曖昧に済ませず、必ず理解できるまで聞く姿勢を身に付けることが当面の目標です。知識と経験とを蓄積し、職場の皆さんに必要とされる人間をめざして日々努力を続けていきます。


代表取締役 社長
高祖 雅規

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

金属加工のスペシャリストとして、他社ができないような難しい案件に積極的に取り組む姿勢です。「高洋電機ならできるかも」という期待をされ、その期待に応えることが我々の存在意義です。

Q. 求める人物像は

自分の成長と会社の成長を心から求め、喜べる人。自己を磨き、自立した個人として仲間と刺激しあえる関係を作ることができる人を求めます。専門的な知識は全て入社後に覚えていただきますので経験のない人でも大丈夫です。

Q. これからの事業目標は

現在のお客様の要望にしっかりと応えていくのはもちろん、弊社の技術で貢献できるお客様を全国に増やしていきたいです。特に難削材加工で日本一の加工技術をめざしていきたいです。人が成長した結果が企業の成長となり、さらにその結果が社会の成長になると信じ、今後も社員一同研鑽していきます。

インターンシップ情報


対象:不問

期間:1週間程度

内容:会社説明、NC旋盤やマシニングセンタ等の操作による精密部品製造の体験

会社基本情報

本社所在地:〒519-0412 三重県度会郡玉城町中楽639-1
事業内容:輸送用機械器具製造業
設立:1961年6月
資本金:5,000万円
従業員数:149名 (男性104名、女性45名、うち正規社員109名)
売上高:16億2,000万円
平均年齢:41.6歳
平均勤続年数:10.4年
休日/休暇制度:年間休日数:110日
月間時間外労働時間(平均):22.8時間
有給休暇年間取得日数(平均):7.3日
アクセス:三重交通バス湯田停留所より、徒歩10分
採用窓口 TEL:0596-58-2121
採用実績:津高等技術学校、伊勢工業高校、松阪工業高校、伊勢高校、宇治山田高校、三重高校、皇學館高校、伊勢学園高校、南伊勢高校、鳥羽高校 他
URL:http://www.koyofirst.jp/
受賞歴等:
経済産業省 地域未来牽引企業に選定(2018年度)

和気あいあいとした仲間との交流

毎年の忘年会やバーベキュー大会の他、5年に1度社員とその家族が参加できる周年行事も行っています。社員同士の交流を深め、個々が責任と誇りを持って安心して働くことのできる職場環境づくりに取り組んでいます。

新工場の建設、そしてひとりひとりと向き合う姿勢

第3工場が2012年に建設され、自動車産業分野の生産比率が上がりました。また年に2回、社員一人ひとりと面談をし、社長に直接声を届けています。中には事前アンケートの書面では足りず、レポート用紙数枚に渡り意見をたくさん書く人も。
対外的にも内面的にも常に成長のスパイラルを紡ぎ続けていきます。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture