- 地元密着
- ワーク・ライフ・バランスに理解がある
- 社員教育が充実
業種卸売・小売業
中南勢エリア津市
富士ゼロックス三重株式会社
弊社は1988年の設立で、富士ゼロックス製品を三重県のお客様にお届けする企業です。お客様により良い業務環境やオフィス環境をご提供するため、ソリューション提案を行い、複合機を主に、関連するパソコンやネットワーク構築等も手掛けています。また、カストマーエンジニア、システムエンジニアは、ネットワークや複合機の保守等の業務を行っています。「社員一人ひとりのたゆまざる努力と進歩によって、お客様に喜びを与えられる高付加価値商品とサービスを提供し、社員の幸福を図るとともに、地域社会の発展に寄与する」ことを、経営理念として掲げており、三重県の企業として、地域社会に貢献し、皆様から愛されるビジネスパートナーを目指しております。
2019年9月20日現在

営業統括部 加藤 大士
(平成30年度入社)
Q. 就職を決めた理由
さまざまな業界・業種の企業と関わりが持てることに魅力を感じました。営業職として、たくさんのお客様と関係性を築き、お客様に合わせたご提案ができると考えたからです。
Q. 仕事のやりがい
お客様とコンタクトを重ね、自分の名前を覚えていただいた時に、良きパートナーとして認められたと実感でき、嬉しさと共にやりがいを感じます。また、常にお客様目線で考えることにより知識が広がり、私自身の成長に繋がっています。
入社一年目は不安でしたが、上司や先輩からのサポートがあり、教育体制もしっかり整っているので、自信をもって仕事ができます。
Q. これからの目標
お客様の一番の理解者となることです。お客様の課題・ニーズを掘り起こし、解決までの道のりを一緒に歩んでいくその中で、弊社とお客様が win-win な関係性を構築できるような営業を目指して活動していきます。

マーケティングサポート部 部長
羽山 裕資
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
弊社の強みは、複合機シェアNo.1、商品のお客様満足度7年連続No.1、保守メンテナンスも5年連続CS No.1という成果です。三重県の各営業所で同じ品質のサービスを行っていますので、三重県全域のお客様から多くの信頼と安心を得ていることも弊社の大きな財産です。
Q. 求める人物像は
営業主体の会社ですので、一番求められるのはお客様といかにコミュニケーションが取れるかということです。目的や目標を高く設定し、どうすれば目標に到達できるかを考えられる人物を求めています。自分で考えて表現するということが、シンプルですがとても重要なことです。
Q. これからの事業目標は
企業の成長として、お客様の課題解決の比率を上げることは、これからも目標になっていきます。また、次世代を育てるという面で、人材育成の仕組みをきっちりと会社のひとつのプログラムとして確立していきたいと思っています。
インターンシップ情報
対象:大学生(理系)、高専生
期間:1週間程度
内容:カストマーエンジニア同行
会社基本情報
本社所在地: | 〒514-8578 三重県津市栄町1丁目817番地 |
事業内容: | 富士ゼロックス製品の販売・保守
PC・周辺機器販売、事務用品販売など |
設立: | 1988年3月22日 |
資本金: | 3,000万円 |
従業員数: | 151名(男性126名、女性25名、うち正規社員137名) |
売上高: | 54億円 |
平均年齢: | 40歳 |
平均勤続年数: | 16年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:128日
月間時間外労働時間(平均):18.3時間
有給休暇年間取得日数(平均):1日 |
アクセス: | JR紀勢本線・近鉄名古屋線津駅より、徒歩11分 |
採用窓口 TEL: | 富士ゼロックス三重 人事採用 059-228-7561 |
採用実績: | 静岡大学、三重大学、富山大学、愛知大学、南山大学、中京大学、名城大学、愛知淑徳大学、皇學館大学 他 |
URL: | http://www.fujixerox.co.jp/mex/ |
受賞歴等:
三重県経営品質賞「優秀賞」(平成19年度)
迅速な対応力でお客様の安心と信頼を獲得
県内に5つの営業所がありますので、機械が壊れた時や買い替えたい時など、お客様の要望に迅速に対応できます。お客様から求められるのは迅速さです。弊社の対応力はお客様の安心と信頼に繋がっています。
社員満足度調査で社員の課題を把握
入社するとマインド教育から職種別専門教育など、最初の1年は多彩な研修が数多くあります。また、毎年、社員満足度調査を実施しているので、社員の抱える課題をしっかりと把握出来る体制があります。