業種情報・通信業
中南勢エリア津市
株式会社 ピコ・ナレッジ
企業の情報システムに関わる業務を幅広く請け負う総合情報サービス企業です。システムの構築、開発、ネットワーク構築、運用、保守データサービス、IT教育まで、様々な仕事を手がけられる強みにより、お客様から多くの案件が寄せられています。
社内においては、新入社員の採用が増えたことで職場の若返り化も進み活気に満ちています。新入社員はもちろん、社員同士の交流が深まるよう社員旅行や忘年会なども毎年開催しています。
2019年10月23日現在
情報システム事業部 Oさん(平成24年度入社)
Q. 就職を決めた理由
プログラマーになるのが夢で学校ではプログラムを学んでいました。IT業界は自動車メーカーや家電・電機メーカーなどの系列に属した仕事が多いなか、弊社は独立系IT企業として一つの系列に捉われず幅広い分野で仕事ができることに魅力を感じ、入社を決めました。
Q. 仕事のやりがい
現在は、ショッピングセンターの総合情報システムの開発を担当しています。仕事は学校と違い、プログラムの作成だけでなく納期までに仕上げるにはどうすればいいかを考えなければいけません。スケジュール調整など全体を見据えた考え方が身についてきたのを実感しています。
Q. これからの目標
プログラマーとして上司が設計したシステムを動かすプログラムを作成していますが、今後は、システムエンジニアを目指したいと考えています。お客様と直接話をしてニーズを汲み取りシステムの設計から携わることが目標です。
人材開発部 服部 功
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
系列に捉われない独立系総合IT企業として多方面にサービスを提供できることですね。例えば、一系列の大手メーカーに属した事業展開では、リーマンショックのような世界的な経済危機が起きた際に所属メーカーの業績に左右されてしまいます。それだけに様々な系列や業界に対応できることは強みになります。
Q. 求める人物像は
コミュニケーション能力の高い人を求めています。三重支店ではお客様からセキュリティ対策の担当等として自社に常駐して欲しいという要望が多くあります。それだけにお客様のニーズを汲み取るコミュニケーション力が大切です。社内でもコミュニケーションやマネジメント能力を養う研修を実施し、社員の皆さんを支援しています。
Q. これからの事業目標は
IT業界の進化に対応し、接する機会の増えたお客様とのコミュニケーション力の向上に向け社内の教育・研修制度を充実させていきます。また弊社は文系・理系を問わず人材を採用しており、プログラムを作ったことがない文系の学生の方にも基礎から学んで頂き、入社後に安心して仕事を始めてもらえる内定者研修も充実させています。
インターンシップ情報
対象:大学生、専門学校生、短大生 ※文理不問
○冬季インターンシップ○
【ITというモノづくりの現場を知る+社風体感インターンシップ】1day、3days
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://en-gage.net/picoknowledge/work_392802/?via_recruit_page=1
○夏季インターンシップ○
既存技術を活かした新規システム提案(2週間)
会社基本情報
本社所在地: | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目19番29号 |
事業内容: | システム構築、開発、ネットワーク構築、運用、保守データサービス、IT教育を展開する総合情報サービス |
設立: | 1990年10月12日 |
資本金: | 4,600万円 |
従業員数: | 288名(男性226名、女性62名、うち正規職員256名) |
売上高: | 20億円 |
平均年齢: | 34歳 |
平均勤続年数: | 8年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:123日
月間時間外労働時間(平均):9.6時間
有給休暇年間取得日数(平均):9.3日 |
アクセス: | 名古屋本社:各沿線名古屋駅より徒歩7分 三重支社:近鉄名古屋線津駅より徒歩2分(津市羽所町345 第一ビル5階西-A) |
採用窓口 TEL: | 人材開発部 TEL 052-589-0122 |
採用実績: | 愛知工業大学、大同大学、中部大学、岐阜経済大学、朝日大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学、皇學館大學、名古屋HAL専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校、東京ITアカデミー専門学校等 |
URL: | https://www.pico.co.jp |
受賞歴等:
若者応援宣言企業(平成26年度)
愛知県ファミリーフレンドリー企業
個別指導型内定者研修を実施しています
新卒内定者の方には、内定後に入社前研修を実施しています。一人ひとりの能力や経験に合わせた内容の研修を、平日定時間内に予約制で行い、入社後に必要な知識を身に付けていただいています。入社後にもOJTという形で現場研修を実施しています。
文理不問!! お待ちしております!
何事にもチャレンジするメンバーが多く、チームで意見を出し、より良いものづくりを目指しています。社員の交流を深めるように社員旅行や忘年会なども毎年開催しています。IT系で仕事をしてみたい人、興味がある人はお気軽にお問い合わせ下さい。