みえの企業まるわかりNAVI

業種医療・福祉業
北勢エリア鈴鹿市

有限会社イトーファーマシー

「残業ゼロ」──介護業界にそんな会社が、と驚かれるかもしれませんが、訪問介護や認知症デイサービスなどを行う弊社では、“残業ゼロ”の体制が確立しています。どうしてそのようなことができるのか。その秘密は、弊社が開発した「訪問介護記録システム」にあります。平成15年に経済産業省のIT活用型経営革新モデル事業に採択され、国の支援を受けて進化を遂げてきました。現在も新しいシステム開発に取り組んでいます。詳しい内容は下枠で紹介しています。また、日本認知症ケア学会が画期的な認知症ケアの実践や研究を表彰する石崎賞を過去3度受賞しています。決して規模の大きな会社ではありませんが、介護業界での存在感は大きいです。介護の明日を担う事業に一緒に取り組んでみませんか。



介護事業部
生川 京子(平成14年度入社)

Q. 就職を決めた理由

子育ても一段落し、これからは資格を持って働きたいと考えていたときに、イトーファーマシーが開催していた「ヘルパー2級養成講座」を受講し、その縁で働き始めることになりました。最初はデイサービススタッフとして勤務し、その後、訪問介護に携わるようになりました。

Q. 仕事のやりがい

訪問介護は利用者さんと1対1で向き合う仕事で、最初は1人で訪問することに多少心細さも感じましたが、実際に携わってみると、利用者さんとより深いコミュニケーションを取ることができ、仕事が楽しく感じられるようになりました。私の訪問を心待ちにしてくれている様子が伝わってくると、一層頑張ろうという気持ちになります。

Q. これからの目標

ここで働きながら、介護福祉士の資格も取得しました。普通の主婦だった私が「国家資格」を持って働けるというのは、介護業界ならではのことだと思います。これから入ってくる若い人たちにも、介護の仕事のやりがい、楽しさを伝えていければと願っています。


代表取締役
伊藤 新生

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

代表取締役の伊藤新生は製薬会社勤務の後、調剤薬局と介護事業を展開する中で、医師、理学療法士、認知症研究における大家の先生など様々な方に助力を仰いできました。その“借金”を、介護の発展に尽くすことで“お返し”していくのが使命と考えています。モットーは“急がば回れ”。小手先に頼らず、じっくり手をかけて事業を推進していきます。

Q. 求める人物像は

人は皆、様々な能力、得意分野を持っていると思っています。料理でも、コンピューターの知識でも、何でもけっこうです。介護の仕事に携わっていただく中で、自分の持っている能力を最大限発揮し、やりがいを感じてもらえればと思っています。

Q. これからの事業目標は

携帯情報端末を使った「訪問介護記録システム」を、他の事業者も導入できるように取り組み、全国的に広げていきたいと考えています。また、介護と医療を連携させた新しいシステムの開発にも取り組んでおり、経済産業省への計画申請を準備しています。

インターンシップ情報


対象:大学生、求職中の方

期間:応相談

内容:在宅介護を中心とした業務体験

会社基本情報

本社所在地:〒513-0818 三重県鈴鹿市安塚町638-16
事業内容:薬局・介護事業
設立:1995年9月1日
資本金:300万円
従業員数:27名 (男性4名、女性23名、うち正規職員15名)
売上高:3億74百万円
平均年齢:46.7歳
平均勤続年数:9.7年
休日/休暇制度:年間休日数:120日
月間時間外労働時間(平均):1時間
有給休暇年間取得日数(平均):10日
アクセス:近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅・白子駅より、三交バス鈴鹿中央病院下車、2分
採用窓口 TEL:059-382-8490
採用実績:非公開
URL:http://www.ito-pharmacy.jp
受賞歴等:
平成15年度 経済産業省「IT活用型経営革新モデル事業」選定
「中部IT経営力大賞2009」 優秀賞受賞
平成22年 第9回「ハイ・サービス日本300選」受賞
平成24年 「全国中小企業取引振興協会 情報化優良企業表彰」 最優秀企業賞受賞 他多数

「訪問介護記録システム」でスタッフの労力を軽減し、「残業ゼロ」を実現

介護の仕事の中では、利用者の状態を記入する報告書の作成など書類作成業務が、時間的にも大きな負担となっていました。弊社が平成15年から導入した「訪問介護記録システム」は、携帯端末を使ってその場で利用者の状態を記録し、送信することで大幅に労力を軽減し、直行直帰、残業ゼロの体制を築くことができました。その後、利用者の身体機能や動作、サービスなどのデータをグラフ化して利用者に提示できるシステムも開発。データを蓄積することで介護の「質」の向上にも繋げています。

日本認知症ケア学会が優秀な研究、取り組みを表彰する石崎賞を3度受賞

弊社では訪問介護とともに、認知症の方を対象にしたデイサービス事業「デイハウス沙羅」を運営しています。介護の「質」を上げるための研究を重ねており、介護利用者の状況変化を客観的に評価する「行為動作分析」の研究発表や、日誌に記された言葉から利用者の「想い」に近づく取り組みの実践などによって、日本認知症ケア学会の石崎賞を3度受賞しています。認知症ケア上級専門士の資格を持つ介護部門の責任者・伊藤美知は、県から若年性認知症の支援コーディネーターにも認定されています。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture