業種情報・通信業
北勢エリア四日市市
株式会社シー・ティー・ワイ
当社は1990年に開局以来、三重県北勢地域にサービスエリアを広げ、お客様満足度で地域ナンバーワンを目指し、技術力の向上と事業領域の拡大に努めてきました。現在では放送・通信事業だけでなく、最先端の技術を駆使し、地域課題の解決や利便性向上に取り組む『ICTソリューションサービス』も展開する企業へと成長しました。
また、SDGsおよび地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
○防災・減災への取り組み
自治体と協定を結び、地域住民に防災情報がいち早く届くよう、コミュニティチャンネルおよびFM放送への行政による割り込み放送などに取り組んでいます。
○まちづくりへの貢献
自治体や観光協会、商工会議所などが手掛ける町のスマート化計画に対し、積極的な協力・支援を行っています。
○スポーツ・文化振興
eスポーツの普及支援など、地域のスポーツ・文化団体の取り組みに対して協力・応援をしています。自社メディアでの発信・行事の中継といった当社ならではの貢献も行っています。
2025年3月現在

営業本部 営業部 営業課
浦野 健太郎
(平成25年度入社)
Q. 就職を決めた理由
地元では知らない人がいない会社ですし、もともとこの会社のサービスを利用していたので、身近な存在だったことがきっかけです。また、人とコミュニケーションを取るのが好きで、やるなら営業の仕事がいいと思っていました。この会社で取り扱う放送や通信は生活に不可欠なサービスなので、地域への貢献度も高い仕事だと思い、就職することに決めました。
Q. 仕事のやりがい
営業はお客様から直接感謝の言葉がいただける仕事です。サービスに加入していただいたお客様から「きっちりやってくれてありがとう」と言っていただけるとやりがいを感じて嬉しくなります。自分の仕事はお客様の生活を豊かにするお手伝いをしているんだという実感がありますし、こちらの提案に対して喜んでいただけた時には、達成感があります。
Q. これからの目標
営業の仕事は自分にとても合っていると感じているので、今後もがんばって続けていきたいと思います。さらに、現場での営業に加えて、新しいサービスの企画や立案にも関わっていけたらと考えています。営業という仕事柄、引き出しは多ければ多いほどいいので、業務に関わること以外にも世の中の動きや流行にアンテナをはって情報収集に努めたいです。

管理本部 総務部 総務課
森 靖貴
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
弊社の強みはなんと言っても、接続世帯数15万9千世帯・加入率92%という地域に密着した、なくてはならない企業だということです。これは全国的にもさらに、ケーブルテレビが普及している三重県の中にあっても、抜きんでた数値です。また、業界初となるNTTドコモとの協業による「ドコモ光タイプC」の開始など、携帯電話会社とのコラボレーションによる各種サービスを展開しており、業界の中でも先進性で知られています。
Q. 求める人物像は
人と話すのが好きで、コミュニケーション能力のある人を希望します。弊社はお客様との距離が近い企業ですし、どの部署に配属されるにしても、相手の求めることを聞き取る能力は必要だからです。また、ケーブルテレビというと放送、番組制作というイメージを持たれると思いますが、今後はそればかりではなく、IoTやAIなど、情報通信業界のますますの進展が見込まれる中、そうした通信技術に対応するために、理系の人材も歓迎します。
Q. これからの事業目標は
テレビ・インターネット・電話の3つのサービスがこれまでケーブルテレビ事業者の3本柱といわれてきました。今後はお客様のニーズをふまえ、現在保有している光ファイバーの回線を使って、さらなる第4・第5の柱となるサービスを構築したいと考えています。シー・ティー・ワイに加入しているといろんなメリットがあると地元の方に感じていただけるような、多角的な事業展開をしてまいります。
インターンシップ情報
対象:大学生、高専生
期間:通年
内容:通信技術部門での業務
会社基本情報
本社所在地: | 〒510-0093 三重県四日市市本町8番2号 |
事業内容: | 放送・通信事業、ICTソリューション事業、地域情報発信事業 |
設立: | 1988年6月20日 |
資本金: | 11億円 |
従業員数: | 196名 (男性116名、女性80名、うち正規社員191名) |
売上高: | 61億3,200万円 |
平均年齢: | 37.2歳 |
平均勤続年数: | 12.2年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:127日
月間時間外労働時間(平均):21.9時間
有給休暇年間取得日数(平均):14日 |
アクセス: | JR関西本線「四日市駅」より、徒歩5分 |
採用窓口 TEL: | 059-353-6505 |
採用実績: | 三重大学、名古屋工業大学、愛知工業大学、大同大学、鈴鹿医療科学大学、四日市大学 他 |
URL: | https://www.cty-net.ne.jp/ |
受賞歴等:
ケーブル・アワード2023第16回ベストプロモーション大賞 グッドプラクティス部門優秀賞(2023年)
総務省「5G利活用アイデアコンテスト」優秀賞(2019年)
第33回「地方の時代」映像祭 ケーブルテレビ部門 優秀賞(2013年) 他
ワークライフバランスの充実
当社では社員一人ひとりが充実したワークライフバランスを実現できるよう、さまざまな取り組みを行っています。
年間休日127日に加え、有給取得13.6日と年次有給休暇の取得促進にも努めており、社員がリフレッシュし、心身共に健康な状態で仕事に取り組めるようサポートしています。
また、育児・介護休暇制度の充実にも力を入れており、家庭の事情に応じて柔軟に休暇を取得できる体制を整えています。
福利厚生の充実にも力を入れ、社員が安心して働ける環境を提供しています。社員旅行実施やオフィスコンビニ設置、レクリエーション企画など、多岐にわたる福利厚生制度を整えています。
当社では、社員が働きやすい環境を整えることが、企業の成長にもつながると考えています。
地域密着企業ならではの多様な働き方ができます
放送・通信事業やICTソリューションサービスを通じて地域の課題解決に取り組んでいます。
防災・減災への取り組みやまちづくりへの貢献、スポーツ・文化振興など、多岐にわたる活動を展開しており、地域社会への貢献を大切にしています。
ネットワークエンジニア、セールスエンジニア、サービスエンジニア、一般営業、コールセンター、番組制作など様々な職種があり、多様な働き方が可能です。