みえの企業まるわかりNAVI

業種製造業(食料品・医薬品以外)
伊勢志摩エリア伊勢市

株式会社神路社

神社やお寺を訪れた際に、御札やお守り、絵馬や最近人気の御朱印帳などに目を引かれることも多いのではないでしょうか。そうした授与品、記念品や神祭具の製造・販売を行っている会社が神宮のお膝元・伊勢にある「株式会社神路社」です。神社仏閣の“黒衣役”として、参拝者の方に日本の伝統文化の素晴らしさを伝えるお手伝いをさせていただいています。お得意先は三重県内だけでなく、北は北海道から南は沖縄まで広がっており、総合職社員は通常業務等を兼務しながら、年に3回、10日間程度の出張に出て、全国の神社やお寺へ営業に回る業務にあたります。社是は「真の心にまさる寶(たから)なし」です。感謝の心を忘れず、「真の心」を持ってより良い製品とサービスで社会への貢献を目指しています。

2019年9月18日現在



営業部企画開発課 副課長
藤田 佳苗(平成14年度入社)

Q. 就職を決めた理由

学校に“授与品のデザインの仕事”という求人が来ているのを見て、美術部に所属していたこともあって興味を抱き、応募しました。御札やお守りもデザインの対象になるということに新鮮な驚きを覚えるとともに、日本の伝統文化に深く関係する仕事に携われることにも魅力を感じました。

Q. 仕事のやりがい

お得意先からのご要望に応じたデザイン作成や授与品企画のご提案などを行っており、自分のデザインした授与品が参拝者の方に好評を得て、SNSなどで感想がアップされているのを見るのは素直に嬉しいです。また、立体の御神籤(おみくじ)をデザインしたときなど、製造部門とも密接にやりとりして、ご要望通りのイメージに仕上がるように進めていくなど、やりがいを感じる大切な仕事もあります。

Q. これからの目標

神社やお寺といったお得意先、そして参拝者の方に喜んでいただき、日本の伝統文化の素晴らしさを伝えるお手伝いをすることが、自分の仕事の意義だと思っています。授与品等の製造だけでなく、総合的なプロデュースの部分まで関わっていけたら素敵ですね。世の中には事業規模は小さくてもとても魅力的な会社があります。弊社もそういう会社であり続けられるように、ずっと仕事を続けていきたいです。


総務部 部長
中井 宏

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

御札やお守り、絵馬、御神籤(おみくじ)などの授与品・記念品にも時代の移り変わりは反映されます。参拝者の方が神社やお寺の魅力を感じてもらえるようなオリジナル商品の企画・開発に力を入れています。社内に提案制度を設けており、社員からの提案を元に生まれた製品企画も数多くあります。

Q. 求める人物像は

神社仏閣や全国各地の地方の歴史に興味がある方を歓迎します。その興味・関心が、魅力的な授与品・記念品を生み出す原動力となります。営業で神社仏閣を訪れた際は、神主さんやご住職のお話を伺うことで、新たな製品開発のヒントを掴む機会も得られます。確かな知識を基にしっかりとコミュニケーションが取れることも大切です。

Q. これからの事業目標は

“黒衣役”として一層お役に立てるように、神祭具や授与品、記念品を提案するだけでなく、神社仏閣“全域”のプロデュースができる会社となれることを目指しています。そのためには、授与所のディスプレイからロゴなどを含めたトータルデザイン、イベント企画まで、総合的に関わっていくことが必要になります。営業・デザイン・製造の各部門の力を結集して取り組んでいきたいと考えています。

インターンシップ情報


現在は受入していません

会社基本情報

本社所在地:〒516-8611 三重県伊勢市岩渕2丁目5-29
事業内容:神祭具製造販売業
設立:1941年2月
資本金:1,000万円
従業員数:87名 (男性35名、女性52名、うち正規職員75名)
売上高:非公開
平均年齢:35.5歳
平均勤続年数:9.1年
休日/休暇制度:年間休日数:105日
月間時間外労働時間(平均):約10時間
有給休暇年間取得日数(平均):非公開
アクセス:近鉄鳥羽線宇治山田駅より、徒歩3分
採用窓口 TEL:0596-24-5858
採用実績:近畿大学、皇學館大学、愛知学院大学、関西学院大学、京都嵯峨芸術大学 他
URL:http://www.kamijisya.co.jp
受賞歴等:

自社オリジナル商品を企画提案。SNSなどで話題になることも

昔ながらの御札、お守り等に加えて、自社オリジナルの品も企画、生産しています。最近では参拝者の方に、お得意先の独自の授与品が好評を得て、SNSなどにもアップされ、話題になりました。そのようなものの1つとして、立体型の御神籤(おみくじ)も企画開発しています。そうした商品開発のヒントを探るのも、営業担当の重要な仕事となります。デザイン部門や製造部門と協力して、参拝者の方に喜んでいただける商品を提案することで、新しいお得意先とのつながりが生まれることもあります。

社員研修旅行では、貴重な法話や社殿内の見学が自分を磨く機会に

春は2泊3日、秋には日帰りで、社員研修旅行を実施しています。近県のお得意先の神社仏閣に正式参拝をさせていただき、法話を聞かせていただいたり、普段目にすることのできない社殿内を見学することで得られる知識、感動を、日々の業務、社員教育に役立てています。夜は伝統ある日本旅館に宿泊することで、年月を経て磨き上げられてきた“おもてなし”の妙を学ばせてもらう機会にもなっています。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture