業種製造業(食料品・医薬品以外)
北勢エリア四日市市
株式会社伊藤製作所
私たちは、金型設計製作とプレス加工の技術で世界最高水準の部品を提供する会社です。中小企業ですが、高度な技術を活かして、自動車をはじめ、世界中の企業に必要とされる部品を作っています。これからも、もの作りを通して幸せな未来を実現するために、志高く成長を続けていきます。
2025年2月現在

部品製造部 生産管理課
山口 愛花
(令和4年度入社)
Q. 就職を決めた理由
工場見学に参加し先輩社員の方からお話を聞いた際に、幅広い分野で活躍していることを知り、私も色々な事に挑戦してみたいと思い入社を決めました。
Q. 仕事のやりがい
製品の生産にかかわる工程全体を管理する仕事なので、俯瞰的に物事を見る力を身に付けられることです。
Q. これからの目標
現場がスムーズに製品の生産を進め完了出来る様に、少しでも業務を効率化していきたいです。そのために多くの知識やスキルを身に付けていきたいと思います。

総務部
平田 恵梨奈
(令和3年度入社)
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
私たちはもっといいモノをつくり、幸せな未来に貢献するため、志をもって成長し続けます。
Q. 求める人物像は
「ものづくりが好き」その気持ちがあれば、大丈夫です。
ものづくりが好き、興味がある、だれかの役に立ちたい、そんな想いを持ったメンバーが伊藤製作所を支えています。
Q. これからの事業目標は
環境にやさしく、常に最新にアップデートされた工場から、世界の自動車部品市場に高品質・高機能部品を提供し、誰もが安心して移動を楽しめる社会に貢献することです。
インターンシップ情報
対象:高校/高専/大学
期間:1日~5日
内容:工場見学/体験実習/座学研修/その他
会社基本情報
本社所在地: | 〒512-8061 三重県四日市市広永町101 |
事業内容: | 順送り金型設計・製作、プレス部品加工 |
設立: | 1945年 |
資本金: | 5,000万円 |
従業員数: | 137名 (男性47名、女性90名、うち正規社員58名)(2025年2月現在) |
売上高: | 62億6,000万円 |
平均年齢: | 34歳 |
平均勤続年数: | 14年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:115日
月間時間外労働時間(平均):27時間(正規社員)
有給休暇年間取得日数(平均):12日 |
アクセス: | 三岐鉄道「大矢知駅」より、徒歩10分 |
採用窓口 TEL: | 総務部 TEL:059-364-7111 |
採用実績: | 四日市商業高校、四日市工業高校、四日市工業高校ものづくり専攻科、立命館大学、日本大学、四日市大学、三重大学、大同大学、愛知工業大学、愛知学院大学、名古屋市立大学、南山大学 他 |
URL: | https://www.itoseisakusho.co.jp/ |
受賞歴等:
地域未来牽引企業
グッドカンパニー大賞 優秀企業賞
IoT、デジタル化への取組み
当社では『客先不良ゼロ』という明確な目標を掲げ、IoT機器の開発やデジタル化に取り組んでいます。教育やトレーニングの機会を積極的に提供し、従業員の成長を支援します。
充実した福利厚生
福利厚生施設には、「カラオケ」「シミュレーションゴルフ」「ドライビングシミュレータ」「トレーニング設備」など、社員が自由に利用出来る設備が豊富にあります。
親睦会旅行、誕生月のケーキ、年2回の秋田こまち(新米)、年末のお楽しみプレゼントなど充実した福利厚生