業種各種サービス業
伊賀エリア伊賀市
株式会社伊賀の里モクモク手づくりファーム
育て、造り、売るという六次産業全てを自社で行っています。農業振興を通じた地域の活性化や、地域の自然や農村文化の保護・継承、自然環境の保護、美味しくて安心なものづくりを通じて、お客様と共に考え、感動を共有できる事業モデルを目指しています。また、心の豊かさを大切にした笑いの絶えない職場環境を構築し、協同的精神を最優先した事業運営を行っています。
2020年2月5日現在

総務経理部
石出 茉鈴(平成30年度入社)
Q. 就職を決めた理由
高校の時、商業を学んでいたのがきっかけで、自分の生まれ育った場所で働きたいと思っていたところ、モクモクファームが事務の募集をしていて、地元の役に立ちたいと思ったからです。
Q. 仕事のやりがい
新人の頃からたくさんの仕事を任していただき、新しい技術を身につけることができたり、みんなから頼ってもらえることや、ほめてもらえると「もっと頑張ろう!!」と思えます。
モクモクがたくさんの人に知ってもらえて「また来たい」と思っていただけたら嬉しいです。
Q. これからの目標
スタッフ全員が過ごしやすい環境づくりや、モクモクで作った商品を手に取っていただいたお客様に笑顔になっていただけるようなものづくりをしていきたいです。

総務経理部 堀井 恒志
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
当社は、農業や酪農などものづくりから始まり、ハムなどの加工品作りやその販売も手がけるようになりました。仕事は多岐に渡り、働く人の個性や能力を生かしながら、美味しくて安心安全なものづくりを行っています。
Q. 求める人物像は
「モクモクが好きな人」「モクモクで何が出来るかPRできる人」を求めています。会社説明会には「これをやりたい!」と熱い思いを持つ方が多く訪れています。先輩からしっかり指導されるので、未経験者でも大丈夫。
Q. これからの事業目標は
これからも農業振興を通じて、地域の活性化につながる事業を行っていきます。
インターンシップ情報
対象:大学生、専門学校生、短大生
期間:2週間程度
内容:生産・加工・販売すべての部署での業務体験
会社基本情報
本社所在地: | 〒518-1301 三重県伊賀市西湯舟3609 |
事業内容: | 農業経営、農畜産物の生産・加工・販売、ビール製造・販売、ファーム学習施設の運営等 |
設立: | 1988年5月 |
資本金: | 3,800万円 |
従業員数: | 245名(男性91名、女性153名、うち正規職員115名) |
売上高: | 約25億円 |
平均年齢: | 40歳 |
平均勤続年数: | |
休日/休暇制度: | 年間休日数:98日
月間時間外労働時間(平均):非公開
有給休暇年間取得日数(平均):非公開 |
アクセス: | JR関西本線柘植駅よりタクシーで約15分 |
採用窓口 TEL: | 総務経理部 TEL 0595-43-2011 |
採用実績: | 名古屋大学、愛知学院大学、名城大学、名古屋学院大学、中京大学、名古屋産業大学、日本福祉大学、名古屋学芸大学、三重大学、皇学館大学、岐阜大学、静岡大学、信州大学、東京大学、早稲田大学、 麻布大学、埼玉県立大学、立教大学、筑波大学、同志社大学、京都産業大学、龍谷大学、鳥取大学、琉球大学 他 |
URL: | http://www.moku-moku.com/ |
受賞歴等:
朝日農業賞受賞(1997年)
日本グリーンツーリズム大賞受賞(2005年)
日本農業賞 第4回「食の架け橋」最優秀賞受賞(2008年)他
おいしさと安心を両立させたものづくり
ものづくりがモクモクの基本です。農業・酪農、ハムやパンなどの加工品作りなど、多くの社員が美味しくて安全安心なものづくりに携わっています。
心の豊かさを大切にし、 笑顔の絶えない活気ある職場づくり
社員のサークル活動が充実しています。ヨガ、ワンダーフォーゲル、ミュージックバンドなど共通の趣味を通じて、社員同士の活発な交流を図っています。