業種製造業(食料品・医薬品以外)
中南勢エリア松阪市
株式会社ニシタニ(タキグループ)
弊社は、エンジン周辺や燃料タンクなど自動車の車体内部に張り巡らされたゴムホースの製造・加工及び検査業務を行っている会社です。確かな技術力で取引先の信頼を得て、大手自動車メーカーの人気車種にも弊社のゴムホースが使用されています。松阪市射和町、上川町と多気町に工場を展開しています。10年前と比べて社員数もほぼ倍になり、順調に事業を拡大してきました。多気町で60年間にわたって地元密着で事業を展開してきた「株式会社タキ」を母体に持ち、タキグループの中核を担う存在となっています。成長の原動力となっているのは、常に新たなことに挑戦する姿勢です。一人ひとりがより良い環境を目指して業務に取り組んでいます。
2019年10月30日現在
総務
米山 彩(平成29年度入社)
Q. 就職を決めた理由
車に詳しくないので、自動車用ゴムホースと言われてもまったくイメージが浮かびませんでした。しかし、会社説明会で自社の魅力を語り、一緒に挑戦していこうと語りかける先輩社員のキラキラした姿を見て、仲間に加わりたいと思い就職を決めました。
Q. 仕事のやりがい
総務は、社内の業務をスムーズに進めるための縁の下の力持ちのような存在です。まだ入社して日が浅いので、様々な仕事を依頼されても一人でできることは少ないのですが、役に立つことができたときに「ありがとう」と声をかけてもらえると、少しずつ仕事への自信が芽生えてきます。
Q. これからの目標
先輩が自ら問題意識を持って情報を集め、新たな取組を提案している姿を見ていると、自分も同じように提案ができる存在になりたいと思います。挑戦の意欲を応援してくれる会社ですので、今後、業務のなかで採用活動に携わる時にも、自分の色を出していけたらいいなと思います。
事業開発部 部長
湯淺 恒範
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
規模の大きな会社ではないからこそ、社員一人ひとりが主体となって、仕事に取り組んでいます。弊社には、自らの成長が会社の成長に繋がっていく実感を得られる、良い環境が整っています。自分の力で会社をもっと良くすることができるので、挑戦する意欲がある方ほど大きなやりがいを感じられます。
Q. 求める人物像は
決められた仕事をこなすだけで満足はしないでほしいと思っています。事業を拡大する中で、改善すべき点は次々と発生します。「こうすれば良くなる」と思ったことはどんどん主張し、周りの仲間と一緒に頑張っていこうという意欲のある方を歓迎します。
Q. これからの事業目標は
日本の「ものづくり」の本流である自動車産業の一員である弊社にとって、電気自動車の普及など自動車を取り巻く環境の変化は避けて通れません。取引先から信頼を得ている確かな技術に、一層磨きをかけるとともに、新たな事業の展開も視野に入れて、今後の事業拡大に取り組んでいきます。
インターンシップ情報
対象:不問
期間:1ヶ月程度
内容:会社説明・見学、自動車用ゴムホースの製造
会社基本情報
本社所在地: | 〒519-2145 三重県松阪市射和町1330 |
事業内容: | 自動車用ゴムホースの製造・加工、倉庫物流業務 |
設立: | 1990年7月 |
資本金: | 1,000万円 |
従業員数: | 148名 (男性69名、女性79名、正規90名) |
売上高: | 9億5000万円 |
平均年齢: | 42.6歳 |
平均勤続年数: | 7.2年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:105日
月間時間外労働時間(平均):20時間
有給休暇年間取得日数(平均):7日 |
アクセス: | JR紀勢本線相可駅より、徒歩20分 |
採用窓口 TEL: | 0598-60-1777 |
採用実績: | 中央大学、神戸大学、皇学館大学、中部大学、信州大学、伊勢学園、白山高校、飯南高校、久居農林高校、松阪工業高校 |
URL: | http://www.taki-jp.com |
受賞歴等:
社員の成長を応援する勉強会を実施しています
ものづくりは人づくり。自らの仕事に責任と誇りを持ち、豊かな人生を送ってもらいたいという会社の想いを伝える場として、様々な勉強会を実施しています。弊社と同様に人材育成に力を入れ、社員の成長への想いを共有する近隣の会社と合同で行うこともあります。専門の講師を招いて内容の充実に努め、社員の成長を応援する場となっています。
「QCサークル活動」が実を結び、生産性が160%アップした事例も
現場の作業者が、自ら仕事の問題点をテーマに掲げ、改善に取り組む「QCサークル活動」。弊社では社内6チームを編成し、5ヶ月ごとに結果を出していくサイクルで実施しています。オフラインでの作業を見直した改善提案で生産性が160%アップしたケースもありました。大手取引先企業が主催するQCサークル大会で、20社以上の参加企業の中から最優秀賞を受賞した実績もあります。個々の社員が、経営者の立場としての視点を持てるようになるということも、QCサークル活動の産物です。