みえの企業まるわかりNAVI

業種医療・福祉業
北勢エリア桑名市

医療法人(社団)佐藤病院グループ

桑名市の中心に位置する介護老人保健施設をはじめ、併設の専門外来を有する診療所を運営し、在宅医療にも幅広く対応しています。また、長島地区においては医療療養病床・介護療養病床を多数有する長島中央病院を中心に、介護老人保健施設・通所リハビリテーション・小規模多機能型居宅介護施設・グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅を運営しています。県内外より多数の患者さん・利用者さんにご利用いただいており、個々に合ったサービスを実現しています。「誠・智・信」を基本理念として掲げ、より専門性の高い医療と介護の病院・施設として皆様方のご期待に充分応えられるよう、これからも努力を重ねてまいります。

2019年10月15日現在



介護福祉士
荒木 あゆみ(平成29年度入社)

Q. 就職を決めた理由

高校で福祉の勉強をしていました。介護に詳しい当時の担任の先生に就職先の相談をした時に紹介してもらったのが、当法人でした。片山事務長の人柄が良いと聞いていて、その言葉の通り事務長はもちろん、職員の皆さんもあたたかく利用者さんたちも良い人ばかりです。

Q. 仕事のやりがい

利用者さんと接した時に笑顔を見せてもらったり、ありがとうと言ってもらえると疲れも取れます。実習生の時は常に緊張感を持っていましたが、慣れや日々の忙しさの中で「もっと丁寧にできたかな?」と気付くときがありました。初心を忘れずにいたいです。

Q. これからの目標

先輩方を見ていると自分はまだまだだと思います。利用者さんが先輩介護士の顔を見ただけで笑顔になるのをみると、信頼関係の深さが伝わり自分もそうなりたいと思います。認知症の対応を勉強したり、安心してもらえる声掛けができるよう学んでいきます。


本部事務長
片山 健

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

医療・介護を一体的に運営しているため、個々の置かれた状況・希望に応じて施設利用や在宅での療養をスムーズに行うことができます。患者さん、利用者さんに安心して頂けるよう、誠心誠意対応し、絶えず新しい知識を得て、信頼のおける診療・看護・介護に努めます。

Q. 求める人物像は

健康で明るく優しい人材を求めています。また、やる気があり何にでも興味を持つ方も求めています。介護職員は人対人の仕事なので、一番大事なのはコミュニケーションです。経験のない方でも万全のサポート体制で、研修制度もあるので安心してください。また、看護師・介護福祉士をめざす方には奨学金制度もあり、提携の専門学校に通っていただくことも可能です。

Q. これからの事業目標は

今後、さらに高齢者の増加(2025年問題)が見込まれ、我々グループの責任も大きくなってくることが予想されます。より地域に根差し、当グループの利用者さんがますます幸せな人生を送る一助になればと思います。

インターンシップ情報


対象:不問

期間:2週間程度

内容:職場体験、現場見学、グループ内施設見学等

会社基本情報

本社所在地:〒511-0065 三重県桑名市大央町21-15
事業内容:医療・福祉業
設立:1983年
資本金:非公開
従業員数:391名 (男性76名、女性315名、うち正規職員339名)
売上高:非公開
平均年齢:48歳
平均勤続年数:15年
休日/休暇制度:年間休日数:120日
月間時間外労働時間(平均):25時間
有給休暇年間取得日数(平均):15日
アクセス:近鉄名古屋線桑名駅より、徒歩10分
採用窓口 TEL:0594-23-3547
採用実績:桑名高校、菰野高校、桑名西高校、津田学園高校、いなべ総合学園高校、桑名北高校、四日市四郷高校、朝明高校、四日市農芸高校 他
URL:http://www.sato-group.jp/
受賞歴等:
女性の働きやすい医療機関認証(平成27年度)

女性が働きやすいように保育園と学童保育を運営

職員専用の院内託児所「みどり保育園」を運営しており、長期連休には小学6年生まで受け入れられる学童保育も行っています。「孫の預け先に困っていて…」という相談にも柔軟に対応できる、女性が働きやすい職場です。育児休暇の取得率は90%以上、産後復帰はほぼ100%です。最大2歳まで育児休暇が取れますし、男性の育児休暇制度も整っていますよ。

どんな人でも楽しめる職員旅行で息抜きも

ハワイ、北海道、ディズニーランド、レゴランド、県内の温泉など。3泊5日の海外旅行から国内の観光地、気軽な1泊や日帰り旅行まで、幅広い選択肢のある社員旅行を毎年企画しています。様々なニーズや色々な状況の人でも楽しめるようにと考えています。どこへ旅行に行くかは「どこに行きたい?何をしたい?」とアンケートを取って決めています。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture