みえの企業まるわかりNAVI

業種農林水産業
北勢エリア四日市市

株式会社 INS(INSグループ)

菌床栽培する高級生椎茸「しい太郎」の生産を中心に、干し椎茸、粉末、サプリメントなど健康で安全な食品を開発しています。また、椎茸を採取した後に産業廃棄物となる、廃菌床を多岐に渡って活用しています。肥料にして無農薬野菜栽培、エサにして鰻養殖、さらにバイオマスエネルギーの活用に向け、バイオ研究に取り組んでいます。また、介護福祉施設などを運営するイシズム株式会社・株式会社 TNGMと就労継続支援A型事業を行っている株式会社 まるとINSグループとして連携。医療・農業・福祉を融合した事業展開に邁進しております。事業を通して高齢者も障がいのある人もない人も等しく素敵な人生を送れる社会づくりを目指します。



きのこ事業部
伊藤 基樹(平成29年度入社)

Q. 就職を決めた理由

廃菌床の活用に関する社長のバイオマスの話に興味を持ったからです。これからの時代に必要な循環型社会を、自分を中心とした「若い世代に任せたい」と言われ、とても心惹かれました。

Q. 仕事のやりがい

新しい発見の連続です。椎茸を栽培するためには湿度、温度、空調を中心にたくさんの要素があり、そのバランスによって出来栄えが変化します。良い椎茸を作るためには雑菌の知識も必要になります。中でもそうした知識が椎茸栽培からサプリメントやバイオマスに広がっていることに、大きな魅力を感じています。

Q. これからの目標

椎茸栽培の推進、バイオマス、循環型社会の実現とやることはたくさんあります。一つひとつ取り組んでいきます。新しい発見からその先へと繋がるイノベーションを追い求めていきます。中でも大学の研究所と連携して進めるバイオ研究の可能性は、興味深いです。


経理担当マネージャー
大黒 景司

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

菌床椎茸「しい太郎」の生産を中心に、干し椎茸、粉末、サプリメントなど、独自性のある健康で安全な食品の開発を行っていることです。また、農業や食品加工などの食の広がりや、INSグループでの医療・農業・福祉の融合を行っていることも強みです。医・農・福で人々の健康に貢献します。

Q. 求める人物像は

地球に優しい、人に優しい人です。健康になりたい、地球環境に興味がある、この2つのキーワードで医療・農業・福祉などの展開を続けていきます。今後益々求められる福祉の現場で活躍してくれる方、当グループの各種事業にご興味のある方を求めています。

Q. これからの事業目標は

地球へ負担をかけず廃棄物を別の産業で有効活用し、二酸化炭素を排出しないゼロエミッションを推進。また、INSグループでは農業、鰻の養殖、リハビリ、住居が一緒になったコミュニティ「にじ」を建設します。年齢による衰えや障がいにより支えが必要となる人が安心して暮らすことができ、自然のエネルギーで生活できるコミュニティづくりを目指します。地元農家さんに菌床椎茸の栽培も広めていきたいです。

インターンシップ情報


対象:大学生

期間:ご相談に応じます

内容:しいたけ生産に携わる業務

会社基本情報

本社所在地:〒512-0923 三重県四日市市高角町2605番地
事業内容:菌床椎茸栽培、野菜栽培、稲作、介護食提供、食品加工業
設立:2009年7月21日
資本金:3,000万円
従業員数:16名 (男性8名、女性8名、うち正規職員3名)
売上高:8,700万円
平均年齢:53歳
平均勤続年数:3年
休日/休暇制度:年間休日数:104日
月間時間外労働時間(平均):2時間
有給休暇年間取得日数(平均):13日
アクセス:近鉄湯の山線高角駅より、徒歩約10分
採用窓口 TEL:059-325-2353
採用実績:名城大学、四日市農芸高校、四日市工業高校、古川学園高校 他
URL:http://www.ins-mie.com/
受賞歴等:

湯の山温泉プロジェクト。人と地球に優しい介護施設のあるまち

INSグループでは菰野ICのすぐそば、温泉の出る土地にコミュニティづくりをしていきます。安心して暮らしてもらえる環境はもちろん、年齢による衰えを緩和するリハビリも行います。お風呂は毎日、湯の山温泉です。無農薬野菜の栽培やビュッフェ形式で楽しめる「にじ食堂」もオープン予定。利用者さんの食事もそこで手掛け、ソフト食にも対応します。支えを必要とする人のケアができ、自然のエネルギーで暮らせるクリーンなまちづくりを目指します。

美味しい食事と利用者さんに寄り添う温かな住宅型有料老人ホーム「にじ」

INSグループで運営している「にじ」は、自分の両親やおじいちゃん、おばあちゃんに接するようなケアサービスを大切にする、有料老人ホームです。居心地の良い住環境と適切な医療の介入で、安心した毎日をサポート。食事は弊社で栽培した新鮮野菜を使った美味しいごはん。医療依存度の高い方、積極的医療を望まない方、緩和医療をお考えの方、「最後のお見送り」まで本人の意思を尊重しています。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture