業種各種サービス業
中南勢エリア津市
株式会社美杉リゾート
当社は1934年に割烹料理屋として創業後、1954年に会社を設立し、旅館・宿泊業の他にビール醸造・パン製造・ウォーターパーク・体験教室など幅広く展開しています。現在ホテルの客室数は76室、コテージ16棟を合わせ、収容人数は400人に上ります。
美杉町はかつて伊勢の国司であった北畠(きたばたけ)氏の本拠地として栄え、戦後は植林政策により林業が基幹産業となり町は潤いましたが、現在は人口減少、少子高齢化に悩まされています。だからこそ我々はこの町で宿泊の枠を超えて、美杉町の自然・文化・歴史をツーリズム(観光・旅行)とつなぎ、町を活性化すべく努めています。
2018年12月18日現在

営業部 フロント
山田 梨加(2007年度入社)
Q. 就職を決めた理由
元々接客の仕事に興味があり、高校で弊社の求人募集を目にした時に「自然の中にあるホテル」ということも気になり見学に行きました。ここで従業員の皆さんがとても仲良く仕事をしていること、そしてお客さまに親切な接客をしているところを見て、私もここで働いてみたいと思い就職を希望しました。
Q. 仕事のやりがい
お客さまからのアンケートや直接いただく「ありがとう」や「また来るね」の言葉に加えて、「あなたに会いに来た」「前回来た時のあなたの対応が良かったから来た」と言っていただくと、これまで以上に頑張ろうというやる気につながります。これらの積み重ねで新しいリピーターのお客さまが増えていくと、とても嬉しく思います。
Q. これからの目標
私はお客さまと直接関わる部署のため、臨機応変な対応をしなくてはなりません。気を引き締めながら、これからも明るく元気に接客したいと思います。初めてお越しいただくお客さまも、何度もお越しいただいているお客さまにも「また来たい」と思っていただけるように努力していきます。

取締役 社長室室長
中川 穣
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
県内ナンバーワンのインバウンド(外国人の訪日客)実績もある、海外のお客さまへのさまざまな対応やアットホームな接客が最大の武器です。また「Inaka Tourism(イナカ ツーリズム)」と題した中山間地域のありのままの暮らしとツーリズムをつなぐ事業も展開。美杉の天然水からできる「火の谷ビール」が流れるビール風呂など、他にはない豊富なコンテンツ(内容)も強みです。
Q. 求める人物像は
世界中のお客さまにお越しいただけるよう、営業努力をしていきたいと思っています。そのため日本人だけでなく、さまざまな国籍の方や英語に興味のある方、お客さまとのふれあいが好きな方に就職していただきたいと考えています。
Q. これからの事業目標は
約20年前から海外に向けて情報発信をしていたことが実を結び、ヨーロッパ・アジアを中心としたインバウンド客が増えてきたため、より力を入れています。近年では東京オリンピックや大阪万博に向けて、海外からのお客さまがさらに増加していくと見込んでおり、美杉町の魅力を世界に広めていきたいと思っています。
インターンシップ情報
対象:不問
期間:ご相談に応じます
内容:フロント・レストラン・客室、コテージの清掃・調理補助
会社基本情報
本社所在地: | 〒515-3421 三重県津市美杉町八知5990 |
事業内容: | 旅館・宿泊業、飲食業、ビール醸造、パン製造 |
設立: | 1954年3月 |
資本金: | 5,000万円 |
従業員数: | 50名 (男性27名、女性23名、うち正規社員21名) |
売上高: | 6億円 |
平均年齢: | 約39歳 |
平均勤続年数: | 10年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:87日
月間時間外労働時間(平均):15時間
有給休暇年間取得日数(平均):10日 |
アクセス: | JR名松線伊勢八知駅より、徒歩10分 |
採用窓口 TEL: | 059-272-1101 |
採用実績: | 関西大学、京都大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、名古屋大学、愛知学院大学 他 |
URL: | http://www.misugi.com |
受賞歴等:
何でも言い合える、スタッフ皆が家族のような関係
観光業界は年末年始、ゴールデンウィーク、お盆などの大型連休が繁忙期であり、その前後で決起集会、慰労会を行なっています。そのほかにも新年会や忘年会もあり、当社ホテルですきやきやしゃぶしゃぶなどを囲んで大宴会をしています。また夏はバーベキュー&スイカ割、ビンゴ大会が恒例で、経営者、社員関係なく無礼講で盛り上がります。
即戦力となる英語力を身につけられる英会話教室!快適な社員寮も完備しています
当社ではさまざまな国籍のお客さまと接するため、社員教育として週1回、英会話教室を実施しています。ビジネス英語ではなく、「美杉リゾート施設内の会話」をベースにした内容となっているので、英語が苦手な方でも臨機応変な語学力を身につけることができます。
年に1回の定期昇給があります。従業員寮はWi-Fiも完備、お風呂は毎日温泉に浸かっていただくこともできます!