みえの企業まるわかりNAVI

業種製造業(食料品・医薬品)
伊賀エリア伊賀市

伊賀越株式会社

当社は明治6年(1873年)の創業以来、140余年、三重県伊賀市で醤油・味噌・漬物といった製品の製造販売を行なっています。こだわりの天然醸造醤油を中心とした商品を、国内はもとより北米、中国、東南アジア等に向け輸出も始めています。また新商品開発にも力を入れており、宗教上の戒律から醤油を食べることができない方向けに、天然醸造製法で造られた醤油からアルコール成分を0.1%に抑える独自製法を開発しました。風味豊かで安全な本物の天然醸造醤油を伊賀から発信し、世界中の方々に味わっていただきたいと思っています。また別事業として調味料・飲料・酒類等の卸売業を手掛け、量販店等に伊賀酒をはじめ伊賀産品の売り場提案を行うと共に、県内や近畿圏内のスーパー、量販店、小売店、ドライブイン等に商品を供給する流通機能を有しています。

2019年11月1日現在



卸事業部 営業部
薮山 勉(2018年度入社)

Q. 就職を決めた理由

以前は県外で働いていましたが、いずれは地元である伊賀に戻ってきたいとの思いから就職先を探していたところ、幼い頃から身近に感じていた弊社に興味を持ちました。職場環境はもちろん、社員同士の雰囲気も良く就職を希望しました。

Q. 仕事のやりがい

新人の私にも裁量を与えてもらえるので、責任とやりがいをとても感じています。その期待に応えるために5000点以上の商品の知識を身に付けなければなりませんが、「難しさ」=「やりがい」だと思って日々挑戦しています。

Q. これからの目標

固いだけの営業マンではなく、柔軟な営業マンとして自分の強みを活かし、お客さまと対等にお話ができるよう信頼関係を構築していきたいです。また新しいお客さまも開拓するため、どんな商談にも応えられるようになりたいと思っています。


経営管理部
本城 圭祐

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

加温熟成させる早造り製法の醤油が多い中、弊社の醤油は四季の寒暖でじっくり発酵・熟成させる昔ながらの「天然醸造」で製造していることです。また、より多くのお客さまのニーズに応えられるよう、第二工場では国際規格のFSSC22000、ISO9001認証規格とハラール対応認定を取得しました。

Q. 求める人物像は

明るく前向きに仕事に取り組むことができ、コミュニケーションを大切にしたいと思える方。またやる気があり「商売」の面白さを追求したい方、地域のこだわり商品に興味がある方や伊賀で長く活躍したい方も大歓迎です。

Q. これからの事業目標は

メーカーとしては天然醸造製法の醤油ナンバーワン企業として、本物の醤油の普及と、時代にマッチした商品づくりを世界に提供していきたいです。問屋としてはスーパーや量販店等のニーズを把握して地域産品の普及を促しながら、「お役に立てる仲間」として地域の活性化をめざしていきます。

インターンシップ情報


対象:大学生、専門学校生、短大生、高校生

期間:1週間程度

内容:会社説明、業務の体験

会社基本情報

本社所在地:〒518-0131 三重県伊賀市ゆめが丘七丁目2-1
事業内容:醤油・味噌・漬物等 製造販売 / 食品・酒類 卸売
設立:1973年
資本金:6,945万円
従業員数:98名 (男性55名、女性43名、うち正規社員76名)
売上高:50億円
平均年齢:43.5歳
平均勤続年数:9.7年
休日/休暇制度:年間休日数:105日
月間時間外労働時間(平均):30時間
有給休暇年間取得日数(平均):5日
アクセス:伊賀鉄道伊賀線伊賀神戸駅より、車で20分
採用窓口 TEL:0595-22-0252
採用実績:中央大学、東京農業大学、京都産業大学、奈良女子大学、伊賀白鳳高校、名張高校、上野高校、名張青峰高校 他
URL:http://igagoe.tennengura.jp
受賞歴等:
経済産業省 地域未来牽引企業に選定(2017年度)

伊賀で、そして世界でも親しまれる味をめざして

天然醸造製法の醤油・味噌・伊賀に伝わるお漬物「伊賀越漬」などの伝統食品を扱いながら、新商品の開発にも力を入れています。国内だけでなく、海外のお客さまにも手に取っていただけるよう、現地での試食販売や、現地の市場状況や味覚に合わせた商品開発も行なっています。また地元の学校に味噌と醤油を毎年無償提供しており、昔から地元の味として親しまれています。

こだわりの醤油ができる工程をご覧いただける、工場見学も好評です

ゆめが丘工場では工場見学を受け付けています。製造工程のビデオ上映、お味噌汁や漬物などの試食、製造直販のおみやげなどもあり、皆様に楽しみながら商品の良さや歴史を学んでいただいております。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture