みえの企業まるわかりNAVI

業種卸売・小売業
中南勢エリア松阪市

紙小津産業株式会社

当社は包装資材の総合商社です。紙袋、段ボール、トレー、シール、ラベル、POPなど、実はどれも包装資材と呼ばれるものです。ものを作る製造業、運ぶ運送業、売る小売業、全ての場所で包装資材は使われており、お客さまは大手工業系、スーパーマーケット、個人商店など多岐に渡ります。商品の魅力をもっと伝えるパッケージにすることで、お客さま企業のブランディングを支援し、合理的な資材を選定することでコストダウンし、価格競争力を付けるなど包装資材にはたくさんの可能性があります。お客さまの本質的な要望を踏まえ、最適なご提案をしていくことが当社の事業目的です。

2020年9月15日現在



営業第一グループ
佐々木 楽人(2019年度入社)

Q. 就職を決めた理由

学生時代に趣味で印刷関係のアルバイトをさせていただいた際に、同じ内容でもデザインに手を加えることで売り上げが伸びることを間近に見て感動し、作ることはできないけれど作るお手伝いはできるかもしれないと考え、地元の印刷関係の業種を希望しました。弊社は入社してすぐ現場に出させていただけることも魅力のひとつでした。

Q. 仕事のやりがい

お客さまが頭で考えていることを形や文章にすることはとても難しく、なかなか思い通りにならないこともあります。しかし、どのようなものを作りたいかをよりお客さま目線で考え、形にできて喜んでいただけた時に大きなやりがいを感じます。

Q. これからの目標

この業種は日常にヒントがたくさんあるので、常にアイデアのアンテナを張って、一つひとつのことに対して理解を深めていきたいです。どんなものでもお客さまが理想とする形にしていきたいと思っています!


代表取締役専務
小津 雅彦

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

弊社は今年で創業100年を迎え、おかげさまで多くのお客さまや仕入先さまとお取引させていただいております。その背景には、時代の変化に対応し、多種多様な取扱商材を広げてきたチャレンジ精神が根幹にあります。これからもこの強みとともに、次の時代を見据えたご提案をしていきます。

Q. 求める人物像は

お客さまの競争力を向上するために弊社が大切にしていることは、専門性です。特定の商材や業界、機能に対するスペシャリストが必要です。主体性を持って前向きに業務に取り組み、社内外との調和により、個人の専門性を磨き、業務に活かしていただきたいです。

Q. これからの事業目標は

新型コロナウイルスの影響もあり「安全・衛生・環境」といった目的にかなう包装資材に注目が集まり、お客さま企業からのご要望も多岐に渡っています。そういったご要望にお応えしていくため世の中の動きの一つひとつに目を向け対応していくことにより、弊社は更なる成長軌道に乗ることができると考えています。

インターンシップ情報


現在は受入していません

会社基本情報

本社所在地:〒515-0019 三重県松阪市中央町384番地1 OZビル
事業内容:包装資材卸売業
設立:1948年
資本金:4,000万円
従業員数:62名 (男性41名、女性21名、うち正規社員56名)(2020年7月21日現在)
売上高:28億277万円(2020年度)
平均年齢:44歳
平均勤続年数:12.5年
休日/休暇制度:年間休日数:110日
月間時間外労働時間(平均):2時間
有給休暇年間取得日数(平均):9日
アクセス:近鉄山田線近鉄松阪駅より、徒歩8分
採用窓口 TEL:0598-51-0003
採用実績:成城大学、慶應義塾大学、明治学院大学、名城大学、名古屋商科大学、 中京大学、近畿大学、皇學館大学、三重大学、三重短期大学 他
URL:https://kamioz.jp
受賞歴等:
令和5年度みえの働き方改革推進企業登録企業(令和8年3月31日まで)

伝統を大切にしながらも、常に変革を意識しています

2020年で創業100年という大きな節目を迎えられたのは、多くの方々に支えられていたからこそ。皆さまへの感謝の気持ちを抱きつつ、恩返しのためにはさらなる挑戦と変革が必要です。次のテーマは、社内のIT環境の整備と考え、今年はAIやRPAなどの先端技術を活用した業務改革に着手しました。伝統と変革の調和はとても大切な価値観です。一緒に次なる時代を作っていきましょう!

社員研修で1週間タイ旅行に行きました

今年は残念ながらコロナウイルスの影響で中止となりましたが、ここ15年ほどは毎年海外への社員研修旅行がありました。写真はタイ研修の時の写真です。社員からも「BCPの観点からも、これからは海外調達も選択肢として考えたい」と前向きな意見も出るほど貴重な機会となりました。いつか世界を相手にビジネスをやってみたいと考えています!
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture