- 地元密着
- 社長と距離が近い
- ワーク・ライフ・バランスに理解がある
業種製造業(食料品・医薬品以外)
北勢エリア桑名市
桑和機工株式会社
当社は1969年に設立し2019年に50周年を迎えました。事業内容は、トランス(変圧器)部品、特殊モーター部品、専用機、工作部品機械等の製造・販売をしています。製缶業とも呼ばれますが、お客さまからお預かりした図面をもとに材質、材料を検討し、必要な寸法に切断・加工をし、組み立て、溶接を経て納品をします。製品は、自動車の大きさから手のひらサイズまで多種多様です。
社員全員がお客さまの期待以上の製品を納品することをモットーにし、地域に根差した企業をめざしています。
2025年3月現在

水谷 雄太
(2016年度入社)
Q. 就職を決めた理由
前職は営業の仕事をしていましたが、ものづくりに興味があり、さまざまな製造業のことを調べました。材料の切断、加工、組み立て、溶接、仕上げと、各工程を自分の手で一つひとつ作っていくところに魅力を感じて就職を決めました。
Q. 仕事のやりがい
「溶接」は、その名の通り「溶かしてつなげる」という意味です。溶接の際、鉄の温度は1,500度以上になります。高温のため鉄が簡単に反ったり曲がったりするので、鉄の動きを予測し、想像力を働かせて、歪みのない、継ぎ目のきれいな状態で溶接できた時に大きな達成感を感じます。
Q. これからの目標
少しずつ自分に出来ることを増やしていきたいと考えています。今は、約1.5mの大きさの製品を1人で製作できようになりましたが、弊社の一番大きな製品には約4.5m × 2mのものがあり、この製品を1人で担当できるようになることが現在の目標です。まずは目の前の仕事にきちんと向き合っていきたいと考えています。

代表取締役
佐藤 勇介
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
お客さまが希望する納期に期待以上の製品をお届けすることです。納期に間に合わせるため社員間の連携を大事にしております。納期に余裕があると1人で最初から最後まで一貫して完成までを担当しますが、短納期の場合には分担して進めています。特に作業精度の高さや正確さにこだわりを持って仕事を行っています。すべてのお客さまから「桑和に頼めば間違いがない」とお褒めいただけることが私たちの誇りです。
Q. 求める人物像は
第一に「ものづくり」に興味を持っている人です。技術や手先の器用さ、人付き合いはそれほど重要ではなく、ものづくりを楽しめる人が良いと考えています。次に、常に工夫しながら仕事ができる人です。考えて仕事ができる人は、上達のスピードが速く、良い製品が作れるようになります。社員は物静かな人が多く、真面目にコツコツ仕事に向き合える人に向いている職場だと思います。
Q. これからの事業目標は
私たちの業界では、技術力や作業精度は長年の勘や経験によるところが大きいですが、これらをマニュアル化して整備していきたいと考えています。社長に就任したので、初めての方でも安心してスキルアップしながら働ける環境作りを優先的に取り組む予定です。同時に多品種小ロットの試作品開発など、各製品の独自性に合わせて柔軟な製作を行うことなど、「ロボットには真似できない溶接技術」を守り続けていきたいと考えています。優しさのある、職人のための会社を創造していきたいと思います。
インターンシップ情報
現在は受入していません
会社基本情報
本社所在地: | 〒511-0923 三重県桑名市大字桑部1083番地 |
事業内容: | 産業機器・工作機械等の製造(主に溶接) |
設立: | 1969年 |
資本金: | 1,000万円 |
従業員数: | 5名 (男性5名、うち正規社員4名)(2020年7月30日現在) |
売上高: | 8,434万円(2019年度) |
平均年齢: | 37.7歳 |
平均勤続年数: | 11.8年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:107日
月間時間外労働時間(平均):5時間
有給休暇年間取得日数(平均):10日 |
アクセス: | 近鉄名古屋線「桑名駅」より、車で約15分 |
採用窓口 TEL: | 0594-21-3445 |
採用実績: | 近畿大学、愛知産業大学、いなべ総合学園高校、四日市中央工業高校、大橋学園高校 他 |
URL: | https://souwa-kikou.jp/ |
受賞歴等:
会社をリフォームし、一人ひとりの専用ブースができました
2017年に会社をリフォームしました。当社を知る方からは「とてもキレイになりましたね」と言われるようになりました。創業当時より工場内の整理・整頓・清掃・清潔を徹底し、キレイで安心できる会社を維持しています。また、社員一人ずつ専用の作業場があり、各自が集中して作業を行うことができます。
社長や上司に気軽に相談できるアットホームな会社です
当社には、手先の器用な人や人付き合いが得意な人など、さまざまなタイプの人が在籍していますが、社内の風通しも良く、分からないことや困ったことを社長や上司に相談しやすい環境です。小さな会社なので社員間の距離が近いことも特長の1つです。社長を含めた技術者の仲間と共に、一緒に製作に取り組みませんか。