業種各種サービス業
北勢エリア四日市市
四日市電機株式会社
当社は三重県を中心に全国で電気工事事業を行っています。事業内容は、工場など産業施設の電気工事をはじめ、上下水道、排水ポンプ場、病院や港湾施設、学校など社会インフラ設備の電気工事があり、設備の設計・施工・試運転まですべての施工管理を行っています。
さらに新しい分野として、主に工場内のケーブルと付属設備に対して工場を稼働したまま劣化の状態を診断できる電力ケーブル活線診断技術(ケーブルワイズ)とケーブルを取り替えることなく劣化した絶縁を回復させる電力システム絶縁回復技術(ケーブルキュア)に取り組んでいます。これら2つの技術は、アメリカおよびイタリアの企業との代理店契約により日本では唯一当社だけが持つ技術になります。
また、電力常時(定周期)モニタリングシステムで国内外の企業との連携を図るなど新しいビジネスの構築に努力しています。
2021年7月14日現在
電気部
坂東 広幸(2012年度入社)
Q. 就職を決めた理由
高校、大学と電気について学んだ知識を活かし、研究職よりも現場で働きたいと考えていました。大手企業では部署ごとに仕事が固定される場合が多いですが、弊社は1人の担当者が設計から施工までのあらゆる業務を任せてもらえるところを魅力に感じ、就職を決めました。会社訪問の時に社長をはじめ皆さんが挨拶をしてくれるアットホームな印象も決め手になりました。
Q. 仕事のやりがい
現在の仕事は防潮堤の自動化工事です。顧客との打ち合わせから制御盤の設計、現地作業の施工管理までに関わっています。試運転で思ったように動かないなどトラブルがあった場合は、原因を特定し、問題をクリアして製品を完成させる時の達成感がやりがいになっています。最近は仕事の大変さを「面白い」と感じられるようになってきました。
Q. これからの目標
2019年に創設されたばかりの「1級電気通信工事施工管理技士」の資格を取得したいと考えています。光ファイバーやインターネット工事に必要な資格で、取得すれば担当できる工事の幅が広がる上に自分の専門外の電気通信の知識も身につきます。弊社でもまだ1名しか持っていない資格です。2級の試験もありますが、思い切って1級を受けるつもりです。
電気部
太田 圭志
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
施工管理にあたる社員が経験・知識とも豊富であり、「社長の代理として現場を管理する」という方針のもと一人ひとりが現場で意思決定できる高い能力を持っていることが強みです。また国内外の技術顧問と連携することで、先端技術を用いた他社にない高いレベルの業務を実現しています。
Q. 求める人物像は
前向きにどんどん学びたいという、積極性のある人を求めています。弊社の仕事は幅広い知識が必要ですので、新入社員だけでなく、在職している社員全員に、常に新たな資格取得にチャレンジしてもらっています。そのための費用はすべて会社で負担しています。やる気があれば文系の人でも歓迎します。またアメリカやイタリアの会社と連携しているので英語の堪能な人も大歓迎です。
Q. これからの事業目標は
重要な社会インフラである電気設備を支える弊社の業務は、今後ますます拡大かつ複雑化していきます。地元四日市のコンビナートをはじめ、全国で工場設備の老朽化が進む中、国内唯一の技術であるケーブルワイズ、ケーブルキュアのライセンスを持つ弊社には大きなマーケットが開けていると確信しています。さらに新たな取り組みとして人が行っているデータ解析をAIが代行するシステムを開発中で、2022年の3月に完成予定です。
インターンシップ情報
現在は受入していません
会社基本情報
本社所在地: | 〒510-0045 三重県四日市市蔵町8番13号 |
事業内容: | 電気設備の設計・施工業務、電力システムの劣化保全・修復・常時劣化監視 |
設立: | 1947年 |
資本金: | 3,000万円 |
従業員数: | 27名 (男性24名、女性3名、うち正規社員23名)(2021年7月9日現在) |
売上高: | 6億5,299万円(2020年度) |
平均年齢: | 52.8歳 |
平均勤続年数: | 34.6年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:120日
月間時間外労働時間(平均):20時間
有給休暇年間取得日数(平均):10日 |
アクセス: | JR関西本線四日市駅より、徒歩8分 |
採用窓口 TEL: | 059-353-1286 |
採用実績: | 九州大学、同志社大学、名城大学、早稲田大学、中部大学、大同大学、福井工業大学、名古屋工業大学、東京電機大学 他 |
URL: | https://www.yotsuden.jp |
受賞歴等:
会社の中でも、外でも、交流の場を作っています
社員はそれぞれの現場を担当・管理しているので外出していることが多く、なかなか普段は交流がありません。年に一度の研修旅行は、社長以下ほぼ全員が参加する貴重な機会です。金曜日を休業しての1泊2日の旅行なので日曜日が休めるとあって好評です。(写真は2018年に出かけた愛媛県の松山城です)
当社は老舗の電気工事会社として知られており、一般のご家庭からも電気の困りごとのご相談があります。社員が訪問し、丁寧に対応することで地域からの信頼を得ています。また協力会社の皆さんとは、交流とお礼の意味を込めて懇親する場を設けています。
当社は人材がすべて。イチからしっかり教えます
当社の仕事には、まず資格と現場経験が必要です。入社後1年間はほぼ研修と学習の期間と考え、イチからすべて教えます。現場での安全教育をはじめ、新人一人ひとりに専属の先輩社員がつく「ブラザー制度」を採用し、ひとり立ちできるまでしっかり指導し、一緒に行動します。また各種資格取得に必要な講習会や専門書の費用は会社が負担し、資格取得後は資格に応じた「資格手当」を毎月支給しているのでモチベーションアップに繋がっています。「この資格を取りたい」との申し出は大歓迎です。