- 地元密着
- 社内の風通しが良い
- ワーク・ライフ・バランスに理解がある
業種各種サービス業
中南勢エリア松阪市
株式会社やなぎ
当社は1999年に創業、2008年に法人として設立し、地域の風習や伝統を重んじながら葬祭事業を行っています。「礼節・心づかい・おもてなし」をコンセプトに顧客の幸せと社員の成長、そして地域社会への貢献がバランス良く成立するように取り組んでおり、おかげさまで年々売り上げを伸ばしています。
葬儀はご家族が中心で行われますが、宗教儀礼であり地域の風習でもあります。新しいことは取り入れにくい、変化を好まないように思われがちですが、実は時代に合わせて変化し続けています。人生の先輩方に敬意を払い、歩んできた道を受け継ぎ、次世代へ繋いていくことは人類の成長と発展に欠かせないと考えています。その繋いでいく節目の葬祭に関わる仕事は、責任も重大で社会への貢献度は計り知れないものがあります。
私たちは100年後の社会が幸せな世界であるように精進しつづけ、100年後の社会から感謝される会社をめざしています。
2021年8月31日現在
	
		 
		
		施行部 神田 景一郎
(2015年度入社)	
 
	
		Q. 就職を決めた理由
		私はこれまでマスコミ関係や保険の仕事をしていましたが、葬祭業がどんな仕事をしているかと興味本位で弊社の門を叩きました。お客さまのご要望を真摯に受け止め、今できる精一杯のことを行うという社風に魅力を感じました。仕事に就いて感じたことは弊社の風通しが良く、雰囲気が明るいことです。
		Q. 仕事のやりがい
		覚えなければならない仕事は多いですが、その一つひとつはとてもシンプルです。一つひとつの仕事を丁寧に整理し、点と点を線で結ぶようにすべてを繋げていくことが一番面白いと感じています。また故人さまの人生を偲び、ご家族さまの心が癒されるような葬儀をご提供できることにやりがいを感じています。
		Q. これからの目標
		最近では地域の皆さまに声をかけていただけることも多くなり、お客さまの心に寄り添うことができたからだと自負しています。新入社員が増え、これまで学んだ知識や技術をキチンと伝えていく立場になりましたが、弊社の理念である「感謝で送るお葬式」が提供できるよう精一杯の努力をすることが一番の目標です。
	 
	
 
	
		 
		
		管理部人事課 課長
高柳 有	
 
	
		Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
		葬祭業というと暗くて悲しいイメージをされる方が多いと思いますが、お葬式とは亡くなった方がどう生きてこられたかを振り返り、感謝の気持ちを感じ伝える場所です。弊社では「感謝で送るお葬式」を形にし、人と社会を幸せにする会社をめざしています。人のために働くことができる社員が多く、明るい雰囲気の職場であり、業績も年々伸び続けています。
		Q. 求める人物像は
		この仕事は決して一人ではできません。スタッフ全員で協力をし、大切な方を亡くされたご家族さまが少しでも前を向いて歩けるようお客さまに寄り添ったサービスを提供しています。そのため「お客さまや仲間を大切にできる人」「素直で前向きな人」「人を喜ばせるのが好きな人」「チャレンジができる人」を求めています!
		Q. これからの事業目標は
		地域の皆さまから必要とされる会社、地域貢献できる会社をめざしています。今後も店舗展開や新しい業務展開を予定していますので人材採用、社員教育、分業など会社の仕組みを整えています。「死」を考えることで今の「生」を考える環境は、関わる人々の大きな成長となります。これからも葬送文化の発展に邁進し、地域社会に貢献して社員と共に会社を成長させていきます。
	 
	
 
インターンシップ情報
対象:大学生、専門学校生、短大生、高校生
期間:2週間程度
体験内容:会社説明、葬祭業務の体験
	会社基本情報
	
	| 本社所在地: | 〒515-0044 三重県松阪市久保町1855-668 | 
|---|
| 主な県内事業所: | (本部)〒519-2181 三重県多気郡多気町相可1064-1 | 
|---|
	| 事業内容: | 葬祭業 霊柩事業 ペット霊園 相続相談 法事法要 | 
|---|
	| 設立: | 2008年 | 
|---|
	| 資本金: | 300万円 | 
|---|
	| 従業員数: | 27名 (男性13名、女性14名、うち正規社員17名)(2021年7月31日現在) | 
|---|
	| 売上高: | 4億2,000万円(2020年度) | 
|---|
	| 平均年齢: | 40歳 | 
|---|
	| 平均勤続年数: | 4年 | 
|---|
| 休日/休暇制度: | 年間休日数:96日 月間時間外労働時間(平均):20時間
 有給休暇年間取得日数(平均):8日
 | 
|---|
	| アクセス: | JR紀勢線相可駅より徒歩5分 | 
|---|
	| 採用窓口 TEL: | 0598-38-3875(本部事務所) | 
|---|
	| 採用実績: | 皇學館大学、神奈川大学、名城大学、相可高校 他 | 
|---|
	| URL: | https://www.yanagi.website | 
|---|
	
	
	
 
受賞歴等:
国商工会連合会 事業所賞(2020年度)
三重県商工会連合会 優良事業所賞(2020年度)
	 
	個々の社員を大切にする会社です
	お客さまに最善のご提案をするため、担当社員への裁量権を大切にしています。最近では各社員の意見が社長へ直接届く「社員直行便」やLINE WORKSを使って社員同士が気軽に意見を出し合える風通しの良い職場環境を整備しました。また時代や環境に応じたワークライフバランスや夜間の仕事に対応したフレックスタイム導入も検討しています。
 
	 
	これまでも、これからも
地域の皆さまと心でつながる場所をめざして
	会員のお客さまに対して、常に楽しいイベントを行っています。これまでにはバスツアーや人気写真家による家族写真撮影会、初夏の仏花づくりなどを開催しました。またお客さまから「お葬式を行ったことで疎遠だった親戚の方との縁をもう一度繋ぐことができた」と嬉しいお言葉をいただくこともあります。家族を中心とした輪をもう一度広げていただきたいとの思いから、家族旅行に来たような感覚で故人さまをゆっくりとお見送りする家族葬の施設を新しく設けました。
(仏花づくりの写真です)