業種その他
北勢エリア四日市市
京設工業株式会社
創業以来、ソフトウェア開発および機械設計、電気・電子回路設計、デザイン、技術者派遣を手がけてきた会社です。おかげさまで、お客様からの信頼も厚くなり業績にも反映できるようになりました。しかしながら時代の変化は速く、変化と共に更に成長していかなければ生き残って行くことはできないと考えています。
当社では「常に新しいものを求め、変化を恐れず、変化を楽しむ」という企業カルチャーをかかげ、新しい価値をともに生み出してくれる仲間を募集しています。
2020年2月20日現在

設計開発グループ
Q. 就職を決めた理由
弊社との出会いは「おしごと広場みえ」がきっかけでした。設計という仕事はそれまで素通りしていましたが、会場ブースで目にした「常に新しいものを求め、変化を恐れず、変化を楽しむ」という企業カルチャーに魅かれ、この言葉通り、新しいことに挑んでみようと決意しました。
Q. 仕事のやりがい
私の仕事は3D-CADを駆使した機械設計です。弊社はチームで作り上げていくスタイルが基本のため、新人の頃は先輩からの指示をこなす受け身の姿勢でした。しかしミーティングでも自分の考えが話せるようになり、認めてもらえた時は嬉しいですね。
Q. これからの目標
プレゼンテーションを上手にできる能力が大事だと感じています。せっかく良い意見や提案を持っていても、それを相手に理解してもらえなければ無駄になってしまいます。そのためになるほどと言ってもらえるプレゼンテーションの力を身につけたいです。

四日市事業所 採用担当
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
クライアントの図面に忠実に設計、またはイメージだけのものを具体的なカタチにする、いずれにしろ私たちはモノづくりの根っこの部分ですね。自動販売機やフード機器、ショーケースほかの機能や形状等を、まさに試行錯誤しながらの奮闘。そんな頭脳集団です。
Q. 求める人物像は
スペシャリストとしての専門的なスキルだけでは、時代を乗り切ることはできません。企画、調整、管理を行えるマネジメントスキルも必要です。人間性で言えば、自己成長の努力を惜しまない、自主的・主体的に考え行動する、チームワーク・ルールを乱さない、コミュニケーション能力のある人ですね。
Q. これからの事業目標は
品質ISO9001、環境ISO14001を認証取得しており、企業としての社会的責任を自覚しながら、さらなる環境負荷の軽減をめざして環境配慮設計を推進していきます。またソフトウェアでは、医療機器の国際規格、品質マネジメントシステムISO13485を取得しました。
インターンシップ情報
現在は受入していません
会社基本情報
本社所在地: | 〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-2-6 |
事業内容: | 各種アプリケーション・ソフトウェアの開発、システム・ソフトウェアの開発、各種制御用ソフトウェアの開発、ソフトウェアの検証、機械・電気機器・産業機器・自動化機器の開発設計、プラスチック製品・容器の設計、印刷デザイン・DTP業務、技術者派遣事業 |
設立: | 1962年5月29日 |
資本金: | 2,156万円 |
従業員数: | 80名 (男性71名、女性9名、うち正規社員72名) |
売上高: | 7億5,200万円(2017年度) |
平均年齢: | 40歳 |
平均勤続年数: | 12年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:120日
月間時間外労働時間(平均):22.3時間
有給休暇年間取得日数(平均):11.3日 |
アクセス: | 本社:JR京葉線新習志野駅より徒歩15分/四日市事業所:近鉄名古屋線阿倉川駅より徒歩15分 |
採用窓口 TEL: | 人事・採用 TEL 059-330-1655 |
採用実績: | 早稲田大学・法政大学・日本大学・中央大学・明治大学・千葉工業大学・城西大学・福井大学・愛知大学・中京大学・中部大学・日本福祉大学・北海道情報大学・広島市立大学・金沢工業大学・東邦大学・東海大学短期大学部・ 三重短期大学・木更津工業高等専門学校・学校法人トライデントコンピュータ専門学校・名古屋情報メディア専門学校・名古屋工学院専門学校 |
URL: | http://www.keisetsu.co.jp |
受賞歴等:
未経験でも頑張ればなんとかなる、なんとかしましょう。
四日市事業所の中心となる機械設計部門では、豊富な経験と確かな実績を持つベテラン社員、さらに熱意あふれる若手パワーが団結して2D・3D-CAD設計を行っています。未経験者の方でも、新しいことに挑戦する意欲がある方であれば、みんなで育てます。設計の喜びは、なんといっても完成したとき。例えば自動販売機等の自分が携わって設計したモノが実際に世の中に出ているのを見た時は感動です。
私たちと一緒に働きましょう!
当社は5つの部門(ソフトウェア開発部門、機械設計部門、電気設計部門、デザイン部門、技術者派遣部門)から構成されています。どの部門もやりがいのある面白い仕事ですので、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!