業種飲食・宿泊業
中南勢エリア津市
株式会社コイサンズ
オリジナルブランドとして「513ベーカリー」と「博多もつ鍋こいさん」、「513 ICE LAB 〜こいさん かき氷研究所〜」FC事業では「アオキーズ・ピザ」、「コメダ珈琲店」、「赤から」、「八兵衛」などを展開する、三重発のフードカンパニーです。513ベーカリーは平成22年の1号店オープンから6年足らずで県内に11店舗を出店、三重のパン業界に旋風を巻き起こしています。その躍進を支えているのは若い人財の力。513ベーカリーでは毎月、アルバイトも含めた店舗スタッフ全員から商品のアイデアを募集、採用されたアイデアは翌月の新商品として店頭を飾っています。入社1年目で店長に抜擢される例もあるなど、若手社員を積極的に登用しながら店舗を展開し、外食産業の中での存在感を増しています。
513BAKERY三重鈴鹿店 店長
森本 優志(平成26年度入社)
Q. 就職を決めた理由
自宅の近くに513ベーカリーがオープンし、その後も続々と新店ができるのを見て、勢いのある会社だと感じていました。説明会で先輩社員が生き生きと仕事ぶりを話す姿を見て、いっそうその思いが強まりました。
Q. 仕事のやりがい
現在、鈴鹿の513ベーカリーの店長を務めています。品揃えや店内の陳列などすべて店長の裁量に任されており、大きなチャンスを与えてもらっています。責任も感じますが、実績を挙げたときの達成感は大きいですね。
Q. これからの目標
商品の並べ方ひとつで売り上げがガラっと変わります。必ずコレだという正解はなく、まだまだ勉強中の身ですが、試行錯誤を繰り返しながらも、先輩や会社に「1人前」として認められる店長を目指していきます。
管理本部
駒田 ななせ
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
「You can do it! やればできる、常に挑戦!」をモットーに、社員の積極性を重視して、面白いことならやってみようじゃないかと、どんどん挑戦させてもらえる会社です。そうした姿勢が会社の活気を生み出しています。
Q. 求める人物像は
人と接する仕事ですから、たとえば面接の緊張した場面でもしっかり話ができて、笑顔が見せられる人であってほしいですね。自分から気になることを聞いてくるような自発性の強い人は成長も早いです。
Q. これからの事業目標は
今後も「513ベーカリー」をはじめ、「コメダ珈琲店」や「赤から」などの新店舗の出店が続いていく予定です。事業を発展させていく上で大切なのは人財。目標に向かって一緒に進んでいける人に大勢集まってきてほしいです。
インターンシップ情報
対象:大学生、短大生、専門学生(ご相談ください)
期間:応相談
内容:接客業務や製造業務の体験等
会社基本情報
本社所在地: | 〒514-0004 三重県津市栄町2丁目389番地 |
事業内容: | オリジナルブランドとして、ベーカリーチェーン「513BAKERY」、「博多もつ鍋こいさん」を展開。 FCブランドとして、宅配ピザチェーン「アオキー ズ・ピザ」、喫茶チェーン「コメダ珈琲店」、「赤から」、かつ丼チェーン「かつさと」、宅配おひつごはんチェーン「八兵衛」などの外食店舗を展開。 |
設立: | 1994年3月 |
資本金: | 5,000万円 |
従業員数: | 99名(男性67名、女性32名、うち正規職員77名) |
売上高: | 27億4,500万円 |
平均年齢: | 34歳 |
平均勤続年数: | 4年9ヶ月 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:105日
月間時間外労働時間(平均):30時間
有給休暇年間取得日数(平均):非公開 |
アクセス: | JR紀勢本線・近鉄名古屋線津駅より、徒歩10分 |
採用窓口 TEL: | 059-213-0513 |
採用実績: | 三重大学、皇學館大学、鈴鹿大学、四日市大学、愛知教育大学、中京大学 他 |
URL: | http://www.koisans.co.jp |
受賞歴等:
やる気のある若手社員に積極的に仕事を任せてくれる会社です
新店舗を次々と展開していく中で、店舗を管理できる人財を募集しています。店舗の現場と本社の管理部門の風通しもよく、バックアップ体制がしっかりしているので、若手でもどんどん店長クラスに登用されています。
店舗の現場ではお客さんの喜ぶ顔が何よりの励みになります
売り場でお客さんから「このパン美味しかったから、また来たよ」って言ってもらえることが仕事の原動力に。どの店舗でも、より多くのお客さまに満足してもらえることを目標に仕事に取り組んでいます。