- 地元密着
- 社内の風通しが良い
- ワーク・ライフ・バランスに理解がある
業種医療・福祉業
伊賀エリア名張市
社会福祉法人弘仁会 特別養護老人ホーム国津園
当法人は平成元年に法人を設立し、翌年より高齢者福祉施設を開所しました。現在は名張市と津市で高齢者福祉事業を展開するとともに、児童福祉事業として、名張市より受け継いだ保育園を運営しています。当法人の理念は「私たちが暮らしたい施設を作るとともに、私たちが使いたいサービスを提供する」「子どもたちの伸び行く可能性と、笑顔あふれる未来のためにサポートする」です。入居する利用者の方に満足してもらうために、自分だったらどうして欲しいかと、立ち止まって考えることが重要だと思っています。さらに地域の中で高齢者を支えるために、当法人では地域にある高齢者のサロンに職員を派遣し、関わりを深め生活上の困り事への相談・支援が行えるよう取り組んでいます。社内の人材育成にはチューター制度を採用し、新人に立場の近い若手社員を付けることで、成果を上げています。私たちが大切にしているのはいつも笑顔でいられること。利用者・職員ともに楽しく過ごせるような運営をしています。
2025年1月31日現在

特別養護老人ホーム 国津園 介護職員
南 未奈
(平成30年度入社)
Q. 就職を決めた理由
私は小さい頃から祖父母に大変お世話になりました。多くの事を教えてもらい、教えてもらった事は今も活かされています。祖父母は現在も元気に暮らしているので、お世話になった祖父母の役に立つ事が出来る職に就こうと思ったのがきっかけでした。
私が通っていた専門学校は国津園とつながりがありましたので、地元で貢献したいと思い就職を決めました。
Q. 仕事のやりがい
人と人との関わりの中で悩むこともありますが、教え、関わりを多くもつことで利用者の方が歩み寄ってきてくれたり、変化があるとすごく嬉しいです。”ありがとう”といっていただくとすごくやりがいを感じます。また、出勤して顔を合わせると、「あら姉ちゃん来てくれてるの、嬉しい」と笑顔をみせてくれたり、帰る時には「もう帰るの、明日も早よ来て」と声をかけてくれる事はやる気にもつながります。
これまで学んできた事の成果が出た時は、これからも学び続け、利用者の方のより良い暮らしのサポートが出来るよう頑張ろうとパワーになります。
Q. これからの目標
これからも介護福祉士として働いていきたいと思います。この仕事は、利用者の方と身近な場所で関われる唯一の職業だと思うので、利用者の方に寄り添い笑顔で過ごしていただける、また家族の方、他職種と連携をとれる介護福祉士になることが目標です。そのため、学校で教わった事、入社時から教わった事を活かし精進していきます。更には、研修等にも参加し、応用力等つけていけたらと考えています。

特別養護老人ホーム 国津園 施設長
布川 高宏
(平成12年度入職)
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
地域に根差した施設・事業所を運営し、地域のニーズに応えられることが当法人の強みです。施設のある地域は高齢化率が高く、高齢者に対する介護のニーズは増大しています。また、職員の間に助け合いの精神が浸透しているのも当法人の強みです。子育て世代の職員は周囲に助けてもらい、その後は次の世代をフォローするという流れができ上がっています。
Q. 求める人物像は
福祉や介護の仕事に興味があり、やりたいという熱い気持ちを持つことが大事です。熱意があれば、資格や経験は問いません。日々勉強が必要な仕事ですが、入社してから勉強すれば大丈夫です。また、他の人と連携が取れる人がいいです。現場では、自分の思い通りにならないことも多いため、その時に上手く他の人と交代するなど、連携プレーができる人が望ましいです。
Q. これからの事業目標は
地域のニーズに柔軟に対応し、充実したサービスを行えるよう成長したいと考えています。この地域でも、高齢者世帯や一人暮らしの高齢者が増えてきています。そのような環境の中、日常生活において支援が必要な事も多くなっており、高齢者のみなさまが安心して生活できるよう地域貢献活動を行っていきたいと考えています。すべての職員がより働きやすい環境を整えるため、勤務形態などもいっそう改善したいと考えています。
インターンシップ情報
対象:大学生、短大生、専門学生、高校生
期間:応相談
内容:介護業務の体験、見学等
会社基本情報
本社所在地: | 〒518-0504 三重県名張市神屋765 |
事業内容: | 高齢者福祉・介護事業、保育事業 |
設立: | 1989年 |
資本金: | 社会福祉法人のためなし |
従業員数: | 213名 (男性53名、女性160名、うち正規職員143名) (2025年1月現在) |
売上高: | 12億2,100万 |
平均年齢: | 51.0歳 |
平均勤続年数: | 7.5年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:110日
月間時間外労働時間(平均):2.4時間
有給休暇年間取得日数(平均):10.7日 |
アクセス: | 近鉄大阪線「名張駅」より、車で20分 |
採用窓口 TEL: | 特別養護老人ホーム国津園 TEL:0595-69-1316 |
採用実績: | 日本福祉大学、日本体育大学、皇學館大学、同朋大学、ユマニテク医療福祉大学校、三重介護福祉専門学校 他 |
URL: | http://www.kunitsuen.jp |
受賞歴等:
ご利用者も職員も満足できる事業所作り
介護施設では、ケアの質の向上が欠かせないため、ご利用者の皆様に満足していただけるサービスの提供のために、研修や会議等によりサービスの向上に努めています。また、ご利用者のサービスの質の向上と職員負担の軽減のため、介護ICTの導入や介護ロボットの導入等に努めています。職員の業務負担の軽減を図り、心にゆとりを持つ事で、よりよいサービスの提供に繋がればと取組を実施しています。
働きやすい、助け合いのできる職場づくり
当法人では、若手からベテランまで幅広い層の職員が助け合いながら仕事をしています。共通の目標に向かって連携できるチームワークの良さが自慢です。
子育て世代の職員も多く、仕事と家庭の両立が図れるよう、子の看護休暇の取得等が行える環境づくりや子どもの行事等への勤務の配慮等の実施によえい、ワークライフバランスへの配慮を行っています。