業種製造業(食料品・医薬品以外)
中南勢エリア津市
東海アヅミテクノ株式会社
当社は通信機器、ITデジタル機器、医療機器関連など、幅広い分野における精密金型部品の製造を行っています。医療分野では、チタンなどの難削材の高精度加工を自社技術で実現しています。これら精密金型部品の製造では、高精度・高品質はもちろんのこと正確な納期管理が必要とされます。当社では、独自の工程設計により急なオーダーにも確実に対応できる生産体制の整備や国際品質マネジメントシステムISO9001の認証取得により、グローバルレベルで通用する高度な製造技術を追求しています。
2018年11月13日現在

WE放電課
浅井 瞳(2016年度入社)
Q. 就職を決めた理由
以前は他の業種で働いていましたが、今までと違うことにチャレンジしたいと思ったこと、結婚・出産などライフスタイルが変わっても、知識やスキルを身につけることで、ずっと続けられる職場だと思い入社を決めました。
Q. 仕事のやりがい
私は生産設備を動かすためのプログラムを作っています。自分の作ったプログラムがすべてのスタートラインになるので不安やプレッシャーもありますが、上手くプログラムが組めて製品が完成したときに感じる『達成感と感動』がやりがいです。
Q. これからの目標
悩んだときに先輩や同僚にアドバイスをもらいながら仕事に取り組んでいますが、たくさんの経験を積んで早く一人前になりたいと思っています。また、自分から新しい提案ができるようになることで、相談されたり頼りにされる存在になりたいです。

取締役 精密事業部長
笠原 美奈子
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
弊社の強みは多岐にわたるお客様からのご要望に確実に対応できる技術力です。また、社員が快適に仕事を行える職場環境づくりにも力を入れています。社員の約4割が女性ですが、私たち女性も安心して働けるよう配慮しています。
Q. 求める人物像は
弊社の製品は『今、世の中にないものを作るためのスタートライン』です。難しい課題を解決するための、「可能性を一緒に探ってくれる方」を求めています。研修制度もしっかりしていますので、文系の方も歓迎です。
Q. これからの事業目標は
微細加工など弊社の技術は高く評価されており、数年前からヨーロッパやアメリカなどの海外への輸出も行っています。今後も時代の変化を捉えた技術向上でグローバル展開も含めた製品づくりを行っていきます。
インターンシップ情報
対象:大学生
期間:応相談
内容:機械操作・工程管理など(インターンシップ生の専攻による)
会社基本情報
本社所在地: | 〒514-1256 三重県津市中村町578 |
事業内容: | 精密金型パーツ、装置部品および治工具等の製造 |
設立: | 1988年 |
資本金: | 3,000万円 |
従業員数: | 23名 (男性13名、女性10名、うち正規社員21名) |
売上高: | 2億3,400万円 |
平均年齢: | 40.1歳 |
平均勤続年数: | 12.5年 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:117日
月間時間外労働時間(平均):17時間
有給休暇年間取得日数(平均):6.7日 |
アクセス: | 伊勢自動車道久居ICより、車で約10分 |
採用窓口 TEL: | 059-252-1100 |
採用実績: | 名古屋工業大学、中部大学、中京大学、同志社大学、津工業高校、松阪工業高校、久居高校、白子高校、津商業高校 他 |
URL: | http://www.tokai-azumi.co.jp |
受賞歴等:
社員同士の距離が近いアットホームな会社
当社はコミュニケーションをとても大切にしています。泊りで行われる社員旅行や親睦会では、全社員が思いっきり盛り上がります。社員同士の距離が近く、何でも話せるアットホームな環境が弊社の魅力です。
地元から世界へグローバル展開
当社製品は国内だけでなく多くの海外でも活躍しています。グローバル展開する地元密着企業として、海外からのインターンシップ受け入れも行っています。加速するグローバル化にもしっかりと対応できる会社であり続けます。