業種製造業(食料品・医薬品)
北勢エリア四日市市
太陽化学株式会社
乳化剤・食品素材・機能性素材を取り扱うBtoBの素材メーカーです。幅広い製品群を持ち、国内外問わず、食品・化粧品業界を中心に関わりを持っています。実は、皆さんと「毎日出会っている 」というくらい、太陽化学の製品は身近なところに溢れています 。
「好奇心そして行動」という理念を基に、様々なことに積極的にチャレンジを行っています。さらに海外売上比率の増加や製造部門の DX 化推進に力を入れ、新しい技術を取り入れながら、お客様の求める価値を創造し続けています。
2025年1月8日現在

インターフェイスソリューション事業部
研究開発グループ 乳化剤チーム
吉見 僚太
(平成29年度入社)
Q. 就職を決めた理由
原料メーカーに興味があり、その中で三重県の食品企業として太陽化学を知りました。特に弊社は、広範な食品メーカーと取引があると知り、太陽化学であれば食品業界を川上からサポートできると思いました。また、ジョブローテーション制度により、生産、研究、営業などを経験することで総合的な力を身につけることができそうだと感じ、自分の性分に合っていると考えました。
Q. 仕事のやりがい
一つの乳化剤であってもその効果は様々で使用される食品によっても異なり、まだまだ知らないことがたくさんあります。若手の私でも、当社の基盤技術の開発に携われることにやりがいを感じています。また、当社の製品は食品だけでなく、化粧品、工業用途でも活躍しており、自分が携わった商品を店頭で見るとつい手にとってしまいますね。
Q. これからの目標
直近の目標は、現在開発している製品を上市することです。研究開発は行き詰ることもありますが、ジョブローテーションで複数の部署を経験している先輩社員は、引き出しをたくさん持っており、アイデアが豊富です。まだまだ考えが及ばないことも多いですが、将来的には業務を俯瞰し解決できる能力を身につけたいと考えています。

人事チーム
谷 知美
Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)
当社は、約2000品目の製品で食品分野を中心に、様々なカテゴリで事業を展開しております。当社にしかない独自の技術を持つ研究開発型企業である事を強みとし、国内外・食品分野だけに留まらず化粧品・工業用途への事業展開を進めています。
Q. 求める人物像は
「自ら考え、行動できる人」を求めます。弊社はジョブローテーション制度を設けており、若手にも積極的にチャレンジさせ、様々な経験を通して人を育てることを目指している会社です。いろいろな事に興味を持ち、「自ら考え、自ら行動できる人」にはピッタリの会社だと思います。私たちと共に、成長したいと思う皆さんと出会える事を楽しみにしています。
Q. これからの事業目標は
「好奇心 そして行動」という企業理念に基づき、常に新しい事にチャレンジし、価値を創造する事で食を支える企業として成長を目指します。既存の事にとらわれず、飽くなき探求心で、食品業界以外の新たな分野やグローバルに事業を展開していきます。
インターンシップ情報
HPの採用情報の問い合わせフォームよりご相談ください。
会社基本情報
本社所在地: | 〒512-1111 三重県四日市市山田町800 |
事業内容: | 乳化剤・食品素材・機能性素材等の食品・化粧品を中心とした素材の研究開発・製造・販売 |
設立: | 1948年1月28日 |
資本金: | 77億3,062万円 |
従業員数: | 888名(その他臨時従業員239名)/連結 |
売上高: | 476億65百万円/連結 |
平均年齢: | 45歳 |
平均勤続年数: | 20年11か月 |
休日/休暇制度: | 年間休日数:123日(2024年度実績)
月間時間外労働時間(平均):13.6時間
有給休暇年間取得日数(平均):13日 |
アクセス: | 「近鉄四日市駅」より車で30分程度 |
採用窓口 TEL: | コーポレート本部 人事・総務グループ 人事チーム TEL 059-340-0801 |
採用実績: | 北海道大学、東京大学、上智大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、日本大学、静岡大学、福井県立大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、 椙山女学園大学、大同工業大学、中京大学、中部大学、名古屋学芸大学、日本福祉大学、名城大学、三重大学、皇學館大学、鈴鹿医療科学大学、京都大学、京都府立大学、立命館大学、和歌山大学、大阪大学、大阪市立大学、近畿大学、関西大学、神戸大学、岡山理科大学、徳島大学、高知大学、鳥取大学、山口大学、九州大学、鈴鹿工業高等専門学校 他 |
URL: | https://www.taiyokagaku.com/ |
受賞歴等:
均等・両立推進企業表彰(均等推進企業部門)(平成21年度)
プロフェッショナルを育成するジョブローテーション制度
当社では、営業・研究開発・生産・間接部門など、部門をまたぐジョブローテーションを行っています。異なる職種を経験することで広い視野が身につき、専門性を活かしながら幅広く活躍できる人材の育成に繋がっています。個々の成長を促す環境を整えることで、変化する時代に対応し、お客様に最適なソリューションを提案できる体制を整えています。
三重県から世界へ グローバル展開の取り組み
「世界の人々の健康と豊かな生活文化に貢献します」という経営理念のもと、世界の人々の生活に欠かせない食と健康に関わる事業を行っています。昨今、ウェルビーイングへの関心が高まる中、当社独自の技術で開発した機能性素材を国内外のマーケットに展開しています。
今後も私たちは、健康と豊かな生活文化のために、新しい価値を創造し続けます。