みえの企業まるわかりNAVI

業種製造業(食料品・医薬品以外)
中南勢エリア松阪市

株式会社加藤製作所 松阪工場

東海エリアは、昔からモノづくりが盛んです。自動車関連企業をはじめいろいろな工場や会社が軒を並べ、枚挙にいとまがありません。その中で当社は、得意の航空機分野を中心として、防衛・宇宙の分野にも幅広く事業を展開しています。松阪工場は長年、航空機部品製造に携わってきた企業10社で構成する「航空機部品生産協同組合」の中核企業として地域経済に貢献しています。

2025年3月現在



製造部
吉井 純
(令和2年度入社)

Q. 就職を決めた理由

今まで自分の周りでは関わったことが無かった“航空機産業”に興味を持ち携わりたいと思い就職を決めました。

Q. 仕事のやりがい

就職してすぐの頃は、何もわからず教わった事をこなすのが精一杯の毎日でしたが、先輩のサポート等のおかげで、仕事に慣れる事もでき、今では人の命を乗せて飛び、物流には必要不可欠な航空機部品を製造している事に日々責任感を持って仕事をしています。

Q. これからの目標

毎日様々な種類の製品を加工する為、たくさんの経験値が必要となってきます。早く一人前になれるよう経験を積み、先輩方に負けず劣らずの即戦力になりたいです。


総務部 採用担当 
若林 陽二

Q. 自社の強みは何ですか(経営理念や社風)

品質・コスト・納期の3つの柱に、世界各国の航空宇宙産業界へ部品を供給しています。創意、工夫そして最新機械及び機器を駆使し国際競争に打ち勝つプロ集団として、大きく未来に躍進します。

Q. 求める人物像は

モノ作りが好きな①やる気のある ②地道に取り組む ③向上心のある方であれば大丈夫です。工業系でなくても安心してきてください。

Q. これからの事業目標は

現場従業員の負担を軽減する無人稼働システムなど、効率的に多品種少量生産ができる最新の設備の導入を積極的に続けていきます。

インターンシップ情報


現在は募集しておりません

会社基本情報

本社所在地:〒509-0103 岐阜県各務原市各務東町5丁目82番20号
主な県内事業所:松阪市広陽町22番地(航空機部品生産協同組合内)
事業内容:航空宇宙機器部品の機械加工及び治工具の設計・製作
設立:創立1947年4月1日/設立1965年4月22日
資本金:1,000万円
従業員数:93名 (男性80名、女性13名、うち正規職員82名)(2025年2月現在)
松阪工場:12名
売上高:非公開
平均年齢:45歳
平均勤続年数:14年
休日/休暇制度:年間休日数:120日
月間時間外労働時間(平均):30時間
有給休暇年間取得日数(平均):10日
アクセス:本社:東海北陸自動車道各務原ICより東へ車で30分
松阪工場:JR紀勢本線・近鉄山田線「松阪駅」より車で約20分
採用窓口 TEL:総務課 058-379-0111
採用実績:飯南高校、松阪工業高校、津商業高校、松阪商業高校、南伊勢高校
URL:http:/www.katoseisakusho.co.jp
受賞歴等:
はばたく中小企業・小規模事業者300社(2018年・中小企業庁)
地域未来牽引企業2000社(2018年・経済産業省)

航空機部品生産協同組合

三重県松阪市で航空機部品生産協同組合(APMC)に加盟し、他の組合参画企業と共同でボーイング社など民間機向け中小物部品の全生産工程を手掛け一貫生産の下、効率的かつコスト競争力のある部品供給体制の構築を目指しています。

大きく未来へ躍進する企業

創意、工夫、そして5軸マシニングセンタ等の最新機械やFMS(frexible manufacturing system)等を駆使し国際競争力に打ち勝つプロ集団として、未来へ大きく躍進します。
All Rights Reserved, Copyright ©Mie Prefecture